EF81 95に牽かれて小牛田へ帰るキヤE195系

先日の日向駅で発生したキヤE195系の車両故障ですが、早くも機関車牽引による無動力回送で小牛田へ返却されるという一報を聞いたので撮影してきました。 本来ならこの日は京葉線での試運転が予定されていましたが今後の予定は白紙になってしまったようです。 当日は木更津→新小岩操間はDE10で新小岩操→小牛田間は田端のEF81が牽引予定です。 DE10場面は時間の関係で撮影できませんでしたが、東北本線のEF81牽引場面には間に合う時間だったのでひとまずワシクリに行きました。

2018.6.14. 東北本線 東鷲宮~栗橋

気になる牽引機は田端のカリスマEF81 95! 小雨降る中キヤE195を牽引して走っていきました。 95号機は全検後、初撮影となりましたがまさか検査明け、最初に見る姿がキヤE195系配給とは予想もしていませんでした。 それにしても95号機は何を牽かせても様になりますね!  昼過ぎは久留里キハの郡山入場もあったようですがこの日は雨が降っていたのでこれだけ撮影して撤収しました。

今回キヤE195系は試運転途中でリタイヤ。無念の小牛田送りとなってしまいました。 この後の試運転はいったいいつになることやら… それよりも故障の状態が気になるところです。 早期に直してまた元気な姿をみせてもらいたいものです。

今回は急遽運転した列車でかつ悪天候も重なり沿線での撮影者は少なかったみたいで平和でした。 悪天候の中、撮影された皆様、お疲れ様でした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EF65 2119牽引の鹿島貨物
尾久駅先端でカシオペアを撮影
733系甲種回送列車を大館駅にて撮影
宇都宮線開業130周年記念号 返却回送編
小山区ハンドル訓練に伴う国鉄色E653系回送
快速「海峡」併結マヤ検
鹿島臨海鉄道キヤ検2018
修学旅行臨の185系 白岡陸橋にて
ED79牽引トワイライトエクスプレス
日豊本線のキヤ検を撮影
ななつ星2021年上期3泊4日コース2日目を撮影
久留米にてゆふいんの森を撮影しました。
久々に東武を撮影!
木々が成長したかつての名撮影地
真岡鐡道キヤ検2018 その3 復路~返却回送

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。