盛岡ホキ廃車回送を撮影

先日の盛岡のホキ撮影会で使用されたホキ800×6が土崎へ廃車回送されるということで撮影に行ってきました。 この日は数日前まで出勤予定だったのですが、急遽休みを変更して欲しいとの依頼が舞い込み、諦めていたホキ廃回を撮影できることになり、退勤後、夜な夜な車を転がし日詰の撮影地へ向かいました。 現地に着くとすでに大勢の同業者がおりましたがどうにか車を停め場所を確保しホキを待ちます。

配9530 東北本線 日詰~石鳥谷

生憎の曇天の中、DE10 1762に牽引されたホキ800×6両が駆け抜けていきました。 この後は北上線内に追いかけます。

3729D 北上線 ゆだ錦秋湖~ほっとゆだ

今回で北上線を走るホキは見納めになりそうなのでまだ撮影したことのない北上線の定番中の定番の撮影地、ほっとゆだ駅のすぐ北上方にある鉄橋に行きました。

ホキが来る前にはキハ100単行の普通列車が鉄橋を渡っていきました。

配9739 北上線 ゆだ錦秋湖~ほっとゆだ

そしてDE10 1762+ホキ800×6が通過していきましたが天気は予想外の晴れ! うれしい誤算でした。 この後は湯田→横手間を高速でワープして後三年へ追いかけます。

配9439 奥羽本線 横手~後三年

後三年の築堤にきましたが、今年は草が茫々で微妙… 例年だと草が刈られてることが多いですが、移動する時間もないのでここで撮影してホキの廃回撮影はこれにて終了。 ホキだけではなくどうやら牽引機のDE10 1762も廃車のようで… DE10の稼働車も秋田と盛岡でそれぞれ1台のみなようで国鉄形機関車が全廃になる日がすぐ近くまでやってきているのを感じずにはいられない撮影でした。

この後は最近、開局したイオンタウン鷹巣郵便局を訪問しこの日はこれにて終了です。

イオンタウン鷹巣郵便局

この1局のために北秋田市まで行くのは微妙ですが、今回、ホキ廃回と一緒に訪問できたので効率がよかったです。 この後は青森県内で1泊しこの時期ならではの「嶽きみ」を買って、おいらせ町に新規開局したおいらせ青葉郵便局を訪問しご帰宅となりました。

当日お会いした皆様、お疲れさまでした。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EF81 97牽引の旧客7両
レトロ花めぐり号の旧客送り込み回送を撮影 その2
ヘッドマーク掲出が終了する仙台シティラビット
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その6
銚子工臨2018年7月ロンチキ
利尻島へうにを食べに行くぞ! その3
BE220 肥薩・吉都線検測(2025年6月)を撮影
先週に引き続き「ゆのさと」&「きりふり」
場所を変えて350系臨時特急を狙いました
北上線のロンチキ
C61ばんえつ物語号撮影記
EF81 81カシオペアクルーズ
EF65 1118廃車回送を東大宮操で撮影。
酒田港行きチキ その2
2010年おわら臨のキハ その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。