鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2022/06/16 | category:JR東日本, 鉄道写真, 郵便局巡り, 奥羽本線
東能代駅に疎開留置されているキハ40系6両が秋田車両センターに配給輸送されるとの話を聞いたのでちょうど仕事が連休と重なったことに加えて大館南町郵便局訪問を兼ねて撮影に行って参りました。 今回は交通費節約のため前日に下道でゆっくりと大館を目指し前泊し翌日、撮影...
読む
2018/08/24 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線, 北上線
カシオペア返却回送 ロンチキの取卸しを撮影した後は道の駅「西目」で仮眠しましたが、僅か30分強程でカシオペアの返却回送を撮影すべく晴れれば順光になる吹浦~遊佐へ移動しました。 個人的にはヘッドマークが無いEF81 139牽引なので撮影しなくてもいいかと思った...
2018/08/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線
湯沢駅でカシオペアをバルブした後は湯沢ICから高速に乗り急いで秋田駅へ向かいます。 ロンチキ発車1時間程前に秋田駅に無事に到着し入場券を購入して急いでホームに上がります。 西目工臨 ロンチキの停車番線は「奥1」で在来線6番線と秋田新幹線11番線の間に停車し...
2018/08/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
秋田総合車両センターの公開を見学したあとは大久保~羽後飯塚間のたんぼに移動して湯沢行きのカシオペア団臨を撮影します。 時間が押しているので移動距離は短いですが高速利用でワープ! 羽後飯塚~大久保 羽後飯塚のたんぼに来るのは久々ですが、手前で撮影したかたの情...
横手のビジネスホテルをチェックアウトしたあとは夕方のカシオペアに備えて沿線の撮影地を軽くロケハンしながら秋田総合車両センターの一般公開を見るべく秋田駅へ向かいました。 土崎駅近辺はコインパーキングが全くないので秋田駅近くのコインパーキングに車を停めて電車に乗り...
2018/08/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 奥羽本線, 北上線
E231系配給を羽越本線で撮影した後は東北本線でED75牽引のロンチキを撮影するべく転線しました。 今回の撮影目的の個人的本命は前回アップした配給や湯沢行きカシオペアではなくこのロンチキ工臨がメインです。 昨日はほとんど寝ていないので睡魔と格闘しながら陸羽西線...
2016/01/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線
今日は以前撮影した秋田支社の701系をアップしようと思います。 701系は乗り鉄から見ると、大半の車両がロングシートで鉄道旅行には不向きで、撮り鉄から見ても客レを追い出したり国鉄急行型電車を追い出したりとあまり評判のよろしくない車両として有名ですね! なのであ...
2016/01/01 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
朝の更新は北海道旅行記が続いていますが、今日は現在の札沼線の主力形式であるJR北海道733系電車の甲種輸送シーンをアップしたいと思います。 この時は寝台特急「日本海」の廃止が近づいているときでしたがこの日の日中の奥羽本線はネタ列車三昧ということで沿線にはカメラ...
2015/12/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
先日、ブログを見ていると北海道のキハ400お座敷車とキハ183系お座敷車が廃車されたとの記事を見つけました。 どちらも赤をベースにした独特の塗装で異彩を放っていたジョイフルトレインでしたが最近、動きがないと思っていたらなんと廃車とは… いつでも撮れるだろうと思...
2015/12/04 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
11月に入り立て続けに秋田港へ搬入されている青森車両センター24系寝台車ですが今は関東暮らしということで全く撮影に行くことはできませんでした。 庄内暮らしの頃ならよろこんで撮影に行くネタ列車だったのに… というわけで今日は在りし頃の「あけぼの」の姿をアップし...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP