鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2018/08/24 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
秋田駅でロンチキ&カシオペアのバルブをした後は夕食を食べた後、羽後亀田駅へ行ってみることにしました。 羽後亀田に向けて車を走らせる途中、車のエサやりを失念していることに気づきスタンドを探して給油。 危なくガス欠するところでした… 羽後亀田駅 改めて羽後亀田...
読む
2018/08/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線
湯沢駅でカシオペアをバルブした後は湯沢ICから高速に乗り急いで秋田駅へ向かいます。 ロンチキ発車1時間程前に秋田駅に無事に到着し入場券を購入して急いでホームに上がります。 西目工臨 ロンチキの停車番線は「奥1」で在来線6番線と秋田新幹線11番線の間に停車し...
2018/08/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
秋田総合車両センターの公開を見学したあとは大久保~羽後飯塚間のたんぼに移動して湯沢行きのカシオペア団臨を撮影します。 時間が押しているので移動距離は短いですが高速利用でワープ! 羽後飯塚~大久保 羽後飯塚のたんぼに来るのは久々ですが、手前で撮影したかたの情...
横手のビジネスホテルをチェックアウトしたあとは夕方のカシオペアに備えて沿線の撮影地を軽くロケハンしながら秋田総合車両センターの一般公開を見るべく秋田駅へ向かいました。 土崎駅近辺はコインパーキングが全くないので秋田駅近くのコインパーキングに車を停めて電車に乗り...
2018/08/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 奥羽本線, 北上線
E231系配給を羽越本線で撮影した後は東北本線でED75牽引のロンチキを撮影するべく転線しました。 今回の撮影目的の個人的本命は前回アップした配給や湯沢行きカシオペアではなくこのロンチキ工臨がメインです。 昨日はほとんど寝ていないので睡魔と格闘しながら陸羽西線...
2018/08/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
週末は秋田を中心にネタ列車がたくさん走るので先週の盛岡ロンチキに引き続き撮影に行ってきました。 まずは羽越本線でE231系三鷹車B14編成10両の出場配給を撮影すべく羽越本線へ… 友人を助手席に乗せ夜の東北道を一路、北へ向かいます。 今回は東北道→山形道のルー...
2018/08/15 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
管理人が山形を離れて数年が経ちました。 その間に羽越本線の有名撮影地に変化があったようで、吹浦~女鹿間の有名な海バックのS字には背景に大きな風力発電ができ景観が失われてしまいましたが、小砂川~上浜の線路の横にも大きな小屋ができたため撮影が出来なくなったとのこと...
2018/08/14 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
ロンチキを一ノ関駅まで追いかけたあとはさすがに睡魔には勝てずに途中で車を停めて爆睡してしまいました。 意識が戻ると夜が明けていたので急いで盛岡駅へ行くことにしました。 ロンチキの停車位置を見ると機関車が前出し状態でうまく撮影できないようですが、マリオスの駐車場...
2018/08/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
瀬峰駅で取り卸し準備作業を撮影した後は、この日の現場である梅ヶ沢~新田間に移動しました。 現場の具体的な場所については昼間に確認しておいたので迷うことなくスムーズに到着です。 現場到着後、すぐに石越行きの終電が通過していきました。 そしてED75 758に牽か...
久々に岩切のロンチキを撮影したのでアップします。 岩切のロンチキを最後に撮影したのは、記憶が確かならば山形在住の頃、羽越本線で撮影して以来なので3年以上撮影していなかったことになります。 ただし今回は復路ではなく夜間運転の往路を中心に撮影したので走行写真よりス...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP