鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2024/05/23 | category:JR四国, 鉄道写真, 予讃線, 土佐くろしお鉄道
先日、四国に佐田岬ドライブ+郵便局巡りの際に宿泊したメルキュール高知土佐リゾート&スパの客室ベランダより撮影した土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の画像をアップします。 今回、この宿を選んだ理由は鉄道写真の撮影ではなく一休.comのダイヤモンド会員特典のある宿と...
読む
2024/03/20 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陰本線
松乃湯さんをチェックアウトした後は米子~安来間の大山バックの撮影地に向かいます。 午前中は順光ではないものの国鉄色のやくも9号を撮影すべく場所取りも兼ねて早めに撮影地に到着するとすでに10人以上撮影していました。 撮影地到着段階では大山がうっすらと見える程度で...
2024/03/19 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陰本線
381系やくもの引退が迫り国鉄色に続いてスーパーやくも色と緑色の初代やくも色が復刻されましたがスーパー色と緑色の編成は撮影していないため山陰本線へ出向き撮影してまいりました。 この日の宿を玉造温泉に取ったため宿泊地の近場で撮影できるポイントとして玉造温泉~来待...
2024/03/11 | category:JR東日本, 鉄道写真, 温泉, 水郡線, 湯楽の里, 喜楽里別邸 ひたちなか
水郡線でGV-E197系の訓練運転があるとのことで天気もまずまずの予報ということもあり重い腰をあげて水郡線へ撮影に行ってきました! 前夜、F1サウジアラビアGP決勝をTV観戦したのち明け方自宅を出発! 撮影前に少し時間があるのでひたちなか温泉喜楽里別邸にて朝風...
2024/02/04 | category:JR東日本, 鉄道写真, 温泉, 郵便局巡り, 陸羽東線, 宮城, 中山平温泉 しんとろの湯, 鳴子温泉郷
陸羽東線キヤ検 陸羽東線のキヤ検の日と休みが重なったため撮影に行ってきました。 陸羽東線のE193系East i-Dによるキヤ検ですが陸羽西線が国道のトンネル工事の影響で長期不通となるまでは基本的に上り下り共に夜間運転がほとんどでなかなか日中、走行してくれま...
2023/07/09 | category:JR東日本, 東武鉄道, 野岩鉄道, 鉄道写真, 只見線, 東武鬼怒川線
湯野上温泉の鉄橋で往路を撮影し終わった後は、牛乳屋食堂でお昼を予定していましたがこの日はまさかの定休日… ということで、むらいのソースかつ丼を食べることにして会津若松市内へ向かいます。 まだ時間がお昼前のため待つことなく入店。 ボリューミーなソースかつ丼を胃袋...
2023/07/06 | category:東武鉄道, 会津鉄道, 野岩鉄道, 鉄道写真, 東武鬼怒川線
DL+SL大樹用客車3両を使用した試運転が下今市→会津若松間で運転されるとのことで休みが重なったため撮影に行って参りました。 まずは早朝の下今市駅へ向かいますが、途中新栃木の留置線の近くを通ったところ一昨日の初日に使用された青い客車が留置されているのが確認でき...
2023/06/30 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 北上線
マヤ50 5001がキヤE193系East i-Dに組み込むため所属先の仙台からキヤの所属先である秋田へ向けて配給輸送されるということで撮影に行って参りました。 初日は仙台→一ノ関までED75牽引でしたが休みが取れなかったので2日目の一ノ関→秋田のみの撮影です...
2023/05/26 | category:京葉臨海鉄道, 鉄道写真
京葉臨海鉄道において毎年恒例のキヤ検が運転されるということで、休みが重なったこともあり撮影してきました。 京葉臨海鉄道のキヤ検を撮影するのは以前にもこのブログでアップした2両編成で入線した2018年以来2回目です。 今回は以前撮影した2両ではなく通常の3両編成...
2023/05/22 | category:東武鉄道, 鉄道写真, 東武鬼怒川線
両毛線のキヤ回を撮影した後は自宅でお昼を食べた後、午後からSL大樹を撮影すべく東武鬼怒川線へ行きました。 スペーシアⅩの試運転があればよかったのですがこの日のスペーシアⅩは南栗橋の車庫でお休みしているようで運転はありませんでした。 ひとまず倉ケ崎のお立ち台に向...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP