鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2022/04/26 | category:JR西日本, 鉄道写真, 郵便局巡り, 木次線, 芸備線
境港の宿をチェックアウトした後はトロッコ奥出雲おろち号を撮影すべく木次駅方面に車を走らせます。 撮影前に少し局巡りを… 奥出雲おろち号の木次駅の発車時刻は1008ということで少し時間があるので木次駅に向かう途中にある幡谷郵便局と大東駅前簡易郵便局の2局を訪...
読む
2022/04/24 | category:JR西日本, 京都丹後鉄道, 鉄道写真, 山陰本線, 伯備線
京都丹後鉄道のキヤ検の日程と休日が重なったので撮影に行ってまいりました。 このブログで昨年アップした京都丹後鉄道クモヤ443以来の訪問です。クモヤは宮福線のみですがキヤは宮津線・宮福線の全線を検測します。 今回は豊岡→宮津→福知山→宮津→西舞鶴→豊岡の行程で入...
2022/03/28 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 釜石線
春からの運転に向けて試運転が繰り返されるSL銀河ですがC58ではなくDE10牽引によるハンドル訓練があるとのことで釜石線に撮影に行ってきました。 SL銀河も客車(気動車)側の老朽化のため来年春の検査期限を持って運行終了予定なので今回の試運転は貴重な記録となりそ...
2022/03/02 | category:JR九州, 鉄道写真, 指宿枕崎線
JR九州のキヤ検を追いかけるのも4日目最終日ですがこの日は指宿枕崎線検測ということで宿を7時45分にチェックアウトし山川~指宿間のポイントから撮影開始です。 キヤが来るのは8時40分ごろですが天気も良いことですし折角きたので、キヤを撮影する前にキハを撮影します...
2022/03/02 | category:JR九州, 鉄道写真, 日豊本線, 吉都線, 肥薩線
JR九州のキヤ141検測追いかけ3日目です。 9時前にホテルをチェックアウトし外に出ると昨日とは打って変わっての青空が広がっています。 この日のキヤ141は南宮崎→鹿児島中央間を吉都・肥薩線経由で走行しますが南宮崎の発車が11時過ぎということで7局ばかり宮崎市...
2022/03/01 | category:JR九州, 鉄道写真, 日豊本線
豊肥本線の菅尾~犬飼間でななつ星を撮影した後は日豊本線のキヤ検に転線することにしました。 この日は筑豊本線・後藤寺線・日田彦山線でマヤも動いていましたが翌日のキヤの肥薩線検測を撮影することを考えるとキヤを追いかけて方がよいということで今回はマヤは捨てキヤに専念...
2022/02/28 | category:JR九州, 鉄道写真, 豊肥本線
予期せぬ有休消化のための4連休が発生しどうしようかと考えながらぴたのりを眺めていると見つけたキヤ141のJR九州検測。 4連休確定が出発3日前だったのでマイルを使用し特典航空券を発券し熊本に飛ぶことにし初日は豊肥本線にてキヤ検を撮影することにしました。 コロナ...
2022/02/09 | category:JR四国, 鉄道写真, 予讃線, 土讃線
ぴたのりの臨時列車運転情報を見ていて目に留まったキヤ141のJR四国検測。 時刻は掲載されていませんが、過去の運転パターンから推測すると高松で1泊する日の夜に高松→児島で運用がありそうということで夜の高松駅へ行ってみることに… サンライズ瀬戸から撮り始めようと...
2022/01/28 | category:保存車両, 鉄道写真, 2022, 大東島紀行
シュガートレイン廃線跡巡り 南大東郵便局の訪問を終えた後は北大東行きの飛行機まで4時間ほどあるのでシュガートレインの廃線跡巡りをすることのしました。 南大東島のシュガートレインは1983年に廃止になるまで現役だった沖縄県の鉄道です。 管理人が生まれた時はまだ...
2022/01/24 | category:JR九州, 松浦鉄道, 鉄道写真, 鹿児島本線, 長崎本線
今日は昨日に引き続き旅名人の九州満喫きっぷ紀行で撮影したJR九州と松浦鉄道分の画像をアップします。 まずはJR九州から! JR九州 [caption id="attachment_13906" align="alignnone" width="300"] ...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP