カシオペアに続きトワイライトも…

カシオペアの廃止が発表されたと思ったら今度はJR西日本から特別なトワイライトエクスプレスも運行終了が発表されました。

JR西日本のHPに掲載されていた運転日を纏めてみると以下のような感じで運転されます。

山陽コース

・大阪発:12月5・12日、1月16・23・30日、2月6・13・20・27日

下関発1月18日は京の冬の旅50回記念号として大阪到着後は琵琶湖一周して京都着

山陰コース
・大阪発:12月19・26日、1月9日、3月5・12・19日

まだ特別なトワイライトエクスプレスは撮影していないので1回位は撮りにいきたいです。

また運行終了後の客車の処遇が非常に気になるところです。 トワイライトエクスプレス瑞風が登場するまで1年ありますし登場までは何かしらの団臨で運転して欲しいものです。

2011.8.26. 8001レ 信越本線 新津

2011.8.26. 8001レ 信越本線 新津

こちらは特別ではない在りし日のトワイライトエクスプレスです。 下りのトワイライトを綺麗にバルブ撮影できる駅は新津くらいしかありませんでした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マヤ50 5001の秋田配給を撮影
水郡線ホキ配給 2022年11月
予備車を掻き集めた北斗星
両毛線に651系7連が入線
釜石線のキヤ検を撮影
日光線の臨時列車(修学旅行臨・四季島・キヤE193系)
土砂降りの岩舟工臨
大宮駅9番線にて…
メルキュール高知土佐リゾート&スパ 客室にて
紅葉の山裾を行く湘南色の115系
角島大橋と宇賀本郷でキハを撮影
DEC741嵯峨野線検測(2023年2月)
「いろは」と「本物の出会い栃木号」
山形鉄道キヤ検2018 今泉~荒砥駅
久留米にてゆふいんの森を撮影しました。

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP