DE10 1099+EF65 501の重単を撮影

2日に何やらDE10とEF65 501の重単が宇都宮~小山間を1往復するということで撮影して参りました! 小山~宇都宮の間は大分部分が新幹線の高架と並走しているため背景がすっきりとれるような撮影地はないのですが今回は重単ということで、小山駅近辺で2両が収まるところで適当に撮影しました。

2015.12.2. 単9690 東北本線 小金井~小山

2015.12.2. 単9690 東北本線 小金井~小山

EF65 501を従え小山に向かうDE10 1099。前面の手摺の形が特徴的な機関車です。 また次位のピートップ様もパン上げしており無動力回送ではないところがポイントですね!

2015.12.2. 東北本線 小山

2015.12.2. 東北本線 小山

小山駅東2番線の到着後はすぐに訓練の開始です! どうやら入換の訓練をしているようでした。

2015.12.2. 東北本線 小山

2015.12.2. 東北本線 小山

高崎から出張中のPトップ様も今日は教材として一役買っています。 それにしても動態保存機で訓練できるなんて贅沢な教材ですね~。 テツだったら興奮して訓練にならないかも(笑) Pトップはヘッドライトが付いていますが後追い撮影です。

2015.12.2. 試9592M 東北本線 小山

2015.12.2. 試9592M 東北本線 小山

突然背後からミュートレインがやってきたので慌てて撮影しました。 訓練中のPトップの脇を颯爽と通過していきます。

2015.12.2. 単9691 東北本線 小山

2015.12.2. 単9691 東北本線 小山

約2時間の訓練が終わり再び重連単機の状態に組成され発車待ちをするPトップとDE10 1099コンビ!

2015.12.2. 単9691 東北本線 小山

2015.12.2. 単9691 東北本線 小山

仕事を終えて宇都宮に帰っていく2両の機関車を見送りました。 Pトップは1965年生まれで今年50歳、DE10 1099は1971年生まれで今年44歳で合わせて94歳のカップルです

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

山影に入ったEF64 1001…orz
鹿島線に入線したE491系East i-E
青森車両センターまつり2015 ジパング回送往路編
関西本線で103系を撮影
常磐線92レを撮影
運用消滅?! 黒磯乗り入れ107系
岩舟のSカーブで211系を撮影
ワシクリ陸橋を行くEF510-515牽引北斗星
岩舟~佐野間の複線区間にて両毛線を撮影
「あいづ4号」を撮る
両毛線で矢絣色211系を撮影
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
錦川鉄道・岩徳線キヤ検(2023年5月)
トワイライトエクスプレス酒田バルブ
弥彦線の115系

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。