冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その14 温泉大好き!9 青森まちなかおんせん

青森ではまなすを降りたあとは、次に乗車予定の列車まで時間があるので、列車で青森に来た時はいつも利用している青森まちなかおんせんに行って一風呂浴びました。 はまなすは夜行列車ですがシャワー等の設備はないため札幌行きでは乗車前に青森行きでは降りた後に利用するのに最適です。 特にリゾートしらかみから乗り継ぐ場合は上下ともに青森駅での乗り換え待ち時間を潰すにはピッタリですのでオススメです。 場所は青森駅の正面から出て国道にぶつかったら左折してすぐで、歩いて5分程の距離にあります。 国道7号線沿いなのですぐわかるかと…

青森まちなかおんせん外観

青森まちなかおんせん外観

ビルと同化しているため車を運転しながらと通り過ぎそうです。 こちらの施設は青森センターホテルの入浴施設と供用となっています。 というよりビジネスホテルの入浴施設を日帰り入浴施設として終日開放しているといった方が正しいかもしれません。

入口

入口

温泉の入口です。 入館料大人420円を支払って中に入ります。 朝から食堂は宿泊者の朝食タイムで大盛況! 日帰り入浴利用者でもお金を払えば食べることができます。

浴槽等の写真は撮影NGと書いてあるのでなしです。

泉質はナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)でビルの中の温泉にもかかわらず天然温泉でかつ露天風呂まであります。

営業時間は朝6時から夜11時まで。 車で来た場合は2時間まで駐車場が無料で使えます。

北海道&東日本パスや青春18きっぷでの旅行の際はぜひご利用下さい。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

宮之城温泉 手塚ryokan 宿泊記 食事編
桂林旅行記2015 その17 中國東方航空521便 上海(浦東)→成田 搭乗記
どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その1 (日本航空501便 東京(羽田)→札幌(新千歳) 搭乗記)
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その8 日本航空440便(松山→羽田)搭乗記
御宿 友喜美荘 宿泊記 その2   温泉編
四国グルメ紀行2020 その5 松山~しまなみ海道経由~尾道
2015カンボジア旅行記 朝焼けのアンコールワット~バンテアイスレイ編
テツの食卓60 うつろぎ(静岡県静岡市)
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その2 出流山満願寺を参拝
モナコ・ニース旅行記2014 その7 レーニエ大公クラシックカー博物館
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その4 温泉大好き!15 鳴子温泉の外湯
“クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その8  テツの食卓97 ななつ星in九州 1日目夕食
2018年7月航空旅行記 その19 仁川空港展望台で飛行機撮影
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その7  竹富島 後編
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP