鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2016/01/26 | category:JR東日本, 鉄道写真, 高崎線
1月20日に新潟車両センター115系N1編成3両が長野車両センターに向けて回送されましたので、高崎線内にて撮影しました。 この日午前中の所用が長引いてしまったため上越線内で撮影しようと考えてましたが時間的にも間に合わず、熊谷以北で撮影するのも少し厳しい状況です...
読む
2016/01/26 | category:酷道, R308 暗峠 榁ノ木峠
今日は先日、大阪へ行った際に国道308号線をドライブしてきましたのでその様子をレポートしたいと思います。 国道308号線は大阪市から奈良市までを結んでいる国道ですが東大阪市から奈良市までの区間は酷道として有名です。 中でも東大阪市~生駒市間の暗峠は急坂と石畳で...
2016/01/25 | category:航空写真, AIR DO
昨日に引き続きAIR DOですが、昨日のB767ではなくB737をアップします。 AIR DOのフリートはB767とB737の2機種ですが、今年に入りB737-500が完全に退役しB737はすべてB737-700に機材更新が完了しました。 そのニュースを聞いて...
2016/01/25 | category:阪堺電気軌道, 鉄道写真
先日、都会の秘境駅と言われる阪堺電車の上町線の住吉公園駅が2016年1月30日で廃止されるため、お別れ訪問してきました。 この住吉公園駅は何と朝しか列車が来ないという珍しい駅で平日5本、休日4本しか営業列車がありません。 このことが都会の秘境駅と言われる所以で...
2016/01/24 | category:航空写真, AIR DO
今日は北海道のエアラインAIR DOをアップします。 AIR DOと言えば現在、新塗装化が進んできて気づくと旧塗装機は滅多に見かけなくなったような気がします。 そんなAIR DOの新旧塗装のB767を取り上げてみたいと思います。 まずは機首部分に漢字で「北海道...
2016/01/24 | category:グルメ, ラーメン
今年に入り連日、近所のラーメン屋さんを食べ歩きするのが管理人のマイブームとなっています。 したがってブログも食べ歩きの記録を紹介するような記事が多くなってます… 今日アップするのは栃木市の老舗の食堂「萬来軒」さんです。 栃木市内では有名な中華食堂の老舗ですね~...
2016/01/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 両毛線
東京が大雪だった次の日、とても天気がよかったので午後から軽く両毛線を撮影に行きました。 天気は快晴ですが風が非常に強く外で列車を待っているとかなり寒いです… 車の中で待っていたいところですが三脚が飛ばされる恐れがあるので寒い中、外で列車を待ちました。 これが冬...
2016/01/23 | category:グルメ, 日記, すし
先日、ツイッター等で話題になっていた回転ずしの盛り付け崩壊についてですが、管理人のよく行くはま寿司でも、結構な割合で盛り付けが崩壊しています! というかここのところ酷くなったような気がします… というわけで今日は、その「はま寿司」の様子をアップ! [ca...
2016/01/22 | category:航空写真, エアエクスプロア
今日は久々に欧州のエアラインをアップしますが、今回アップするのはイラク航空の便名でやってきたエアエクスプロアのB737-800です。 フライトレーダーをみていたところイラク航空が来た~と思いよろこんでカメラを構えました。 するとそこにやってきたのはエアエクスプ...
2016/01/22 | category:グルメ, ラーメン
今日のテツの食卓は佐野ラーメンの人気店だった「おやじの店」の流れをくむ「おやじの店3号店」をご紹介! 「おやじの店」と言えばかつては佐野市富岡町にあったテントのような屋台で営むラーメン屋さんで絶えず行列ができるラーメン店でした。(現在は閉店) 管理人も子供のこ...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP