四万温泉 積善館宿泊記 その4 朝食編

昨日アップした夕食編に引き続き、本日は朝食編をアップします。 朝食の会場も昨日と同じ場所での提供となります。朝食は昨日のチェックインの時に朝8時にお願いしましたので、朝風呂に入ってさっぱりしてから朝8時ジャストに会場に向かいます。 シティホテル等のバイキング形式の朝食は繁忙期などは開場と同時に席取り合戦が発生する場合がありますがさすがに旅館ではきちんと席が確保されており安心ですね!

朝食

お粥

メニューとしては焼魚(鮭)や豆腐、生野菜にヨーグルト等、オーソドックスなものでした。

その中でもご飯とは別に提供されたお粥は美味しかったです。量も朝食としては丁度よいくらいです。

宿の全体的な感想としては宿泊料金からすると食事の質は高いと思いました。 建物も趣きのあるレトロな建物ですがしっかりと手入れが行き届いて好印象でした。仲居さんの接客も丁寧でそして何より良質の四万温泉を堪能できことがこの旅館の一番の魅力ではないでしょうか…

結論からすると大満足でのチェックアウトとなりました。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その5 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記
どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その1 (日本航空501便 東京(羽田)→札幌(新千歳) 搭乗記)
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その2
2021高知紀行 その6 1×1=1のアイスクリンとジェットスター426便 搭乗記
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その9 NU76便搭乗記
羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その1
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その8  お土産漁り
四国グルメ紀行2020 その4 (温泉大好き!53 道後温泉本館)
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その4 温泉大好き!15 鳴子温泉の外湯
温泉大好き!44 田万川温泉 憩いの湯
2018台湾旅行記 その1 福華大飯店~宝覚寺
2018年7月航空旅行記 その9 石勝線夕張支線撮影記
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その6
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その2 武豊線乗車記
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その3 日南線 快速日南マリーン 乗車記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。