キヤE195系試運転~総武本線

成田市内のビジネスホテルをチェックアウトした後は午前中は富里市と佐倉市の郵便局巡りを実施したのち八街あたりでから撮影開始です。 成田線は工臨や鹿島貨物等で度々訪れているため撮影地の検討はつきますが総武本線の佐倉~銚子間となると撮影したことがないため撮影地が思いつきません… なので八街~成東間に場所を絞って即席ロケハン敢行です!  天気は曇りそうなので草が少なくて背景が綺麗なところを探して機材をセットします。

2018.6.13. 1354M 総武本線 八街~日向(後追い)

八街で交換予定の1354Mは薄曇りだったものの…

2018.6.13. 試9373D 総武本線 八街~日向

肝心のロンキヤ試運転の時は薄日が差してしまいました… 沿線は草が茫々で撮影しにくいです…

2018.6.13. 試9375D 総武本線 飯岡~倉橋

この後は高速を使って飯岡の大築堤へ移動ですが意外と道路が混んでいて撮影地に到着したのは通過5分前でした。

なんとか撮影したものの青い空ならぬ白い空バックでイマイチな感じに…

2018.6.13. 357M 総武本線 猿田~倉橋(後追い)

その後は銚子から戻って来るE195系試運転を撮影すべく場所を探しますがまともな場所を探せないままタイムアップになってしまいました。 ひとまずどうにか撮れそうな踏切で猿田で交換予定の357Mを撮影してみるとなんとかキヤE195系3両ならば編成が入りそう!

2018.6.13. 試9376D 総武本線 猿田~倉橋(後追い)

というわけでここで撮影しましたが、シャッター切り遅れしてカツカツになってしまいました。 ここからの追いかけは道路事情とスジを考慮すると厳しいので、ここで撮影終了して撤収です。

その後帰路に付いていると知人からの電話でキヤ壊れた! とのこと!! 日向で抑止して車両点検中…  その後、隣の八街駅まで1エンジンカットの上、自走し3番線に入れられ抑止。 何やら消防まで来て点検しているとのこと… 車両火災ではなくてオイルか燃料か何かが漏れているようだとのことでした。 その後、キヤは+132分で八街を発車して木更津へ戻ったようです。

今回、二日間キヤE195系試運転を撮影しましたが、天気に奔走された二日間でした。 晴れて欲しいところで晴れず、晴れなくてよいところで晴れたりと散々… 小牛田のキヤE195系が千葉支社各線を走行するのはおそらく最初で最後になる可能性大だと思うので記録に残せただけよかったのかもしれません…

ちなみに故障したキヤE195系ですが翌日の我孫子線試運転は運休となったようでこのまま試運転中止で小牛田に帰ってしまうのか、また小牛田に帰るにしても自走なのか機関車牽引による無動力回送になるのかも含めて今後の動向が非常に気になるところです。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

蒲須坂鉄橋で下りカシオペアを撮影
山陰迂回貨物 その4
キヤ141因美線(津山~智頭間)検測(2025年5月)
両毛線SL試運転
水郡線 西金ホキ郡山入場配給を撮影
青森駅で発車待ちをする急行「はまなす」
北斗星24系廃車回送3発目
BE220 肥薩・吉都線検測(2025年6月)を撮影
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その3
今日も両毛線を撮影!
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その5 2日目朝食~豊後森散策
E491系East i-E 両毛線検測(2023年5月)
山陰迂回貨物を撮影 その2
自衛隊の物資輸送を撮影
東武日光線 臨時特急 きりふり&ゆのさと

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP