クモヤE491系East i-E えちごトキめき鉄道・しなの鉄道検測

午前中は諏訪市・松本市の未訪郵便局3局を訪問した後、午後はクモヤE491系East i-Eの3セク検測です。 この日の天気予報は雪ということで雪景色の中を走るE491系が見られるということを期待して関山駅の二本木寄りにある防雪林バックのポイントへ向かいました。

2019.12.6. 試9368M えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 二本木~関山

まだ12月で降り始めの雪だったため撮影ポイントまで車で入っていくことが出来ましたが、本格的な降雪が始まると除雪されないため撮影ポイントまで行くにはかんじきを履いて歩いて行くことになります。

背後の防雪林にクリスマスツリーのような着雪を期待したのですが、思ったより雪が少ないイマイチな仕上がりです。

この後はクモヤE491が関山と妙高高原に停車している間に黒姫~古間間のポイントに先回りします。

2019.12.6. 試9356M しなの鉄道 北しなの線 黒姫~古間

長野県側に来ると雪は消え冬枯れの景色が広がります。 この撮影地は黒姫山バックの有名ポイントですが、この日の天気は曇りで時折日が差す程度で黒姫山は雲の中でした。 なので割り切って編成写真を撮ることにしました。 妙高高原駅を境にえちごトキめき鉄道からしなの鉄道に変わり列車番号も試9368Ⅿから試9356Mへと変更になっています。 そして試9356M通過直後に雲間から太陽が姿を見せたのでした… 今回のクモヤ検はこの2発で終了でした。 天気には恵まれなかったのが残念です。 この日は磐越西線 郡山→新津間でキヤ検があったので磐西に行った方がよかったかな…

この後は上越妙高駅で入場券&青春18きっぷを購入し高田本町郵便局から移転改称した高田栄町郵便局を訪問してご帰宅となりました…

当日お会いした皆様、お疲れ様でした。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多
733系甲種回送列車を大館駅にて撮影
東武と上毛電鉄
気楽に「ゆのさと」を撮影
三江線を行くキヤ141第一編成 その2
真岡鐡道「SLもおか号」乗車記 往路編
山形鉄道に入線したキヤE193系East i-D
小浜線のクモヤ検を撮影
呉線のランチクルーズ列車
銚子ホキ工臨を撮影 2022年5月編
新潟車両センター115系N1編成配給
651系桐生集約臨
尾瀬夜行の返却回送とスカイツリートレイン
盛大に砂を撒いて走るEF510-507
桜咲く飯田線を走るドクター東海

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。