両毛線のキヤ回(2023年5月)

この日はお休みで午前中、両毛線のキヤE193系の回送を撮影に行くことにしました。 天気は曇りということで晴れると撮影しにくいポイントを選び撮影ですが、まず最初は晴れるとほぼ逆光の小山~思川の田んぼに行きます。 現地に到着しカメラをセットしてキヤが来るのを待ちます。

小山~思川

444M

キヤE193系はこの444Mの続行でやってきます。

回9444D

キヤが曇天の中やってきました。 たんぼの稲がある程度育ってきて綺麗な水鏡にならないため通常通りの構図で撮影です。

思川

回9444D

回9444Dは思川に10分程停車があるので駅にいってみましたが駅名板と絡められる位置に停車していたため撮影してみました。

思川~栃木

思川駅での停車時間を利用し小山西高校近くの踏切に移動します。

回9444D

適当に手持ちで撮影。

栃木~大平下

栃木から先の有名なポイントでは過去にキヤを撮影済なのでまだ撮影したことのない栃木駅の先、高架橋を降りてくるところにカメラをセットしてキヤを待ちます。

439M

栃木駅で交換予定の439Mが背後からやってきました。 この439Mとの交換待ちのためキヤは18分程停車するため余裕を持った追いかけが可能でした。

回9444D

キヤが登場! 露出がなくアンダー気味ですが… 無事にキヤを撮影でき少し遅い朝食を買ってご帰宅となりました。

撮影日 2023.5.20.

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鹿島臨海鉄道キヤ検2018
真岡鐡道キヤ検2018 その3 復路~返却回送
E491系East i-Eを椎柴駅にて駅撮り
カシオペアに続きトワイライトも…
関西本線非電化区間にてキヤ検を撮影(2022年12月)
仮線運転終了間近のえち鉄を撮影!
蒲須坂にてE231系配給を撮影
阪堺電車を撮影!
大宮駅周辺の郵便局巡りと特急「きぬがわ」を撮影
新津へ移送されるT18編成クハ481-1508
特トワ待ちの間に撮影した列車 その1
栗橋陸橋でカシオペアを撮影(手抜きですが…)
山形鉄道キヤ検2018 最上川鉄橋~返却回送
予備車を掻き集めた北斗星
キハ110-219出場配給を撮影! 東北本線編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP