鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2021/02/28 | category:JR九州, 鉄道写真, 吉都線, 肥薩線
JGC修行の一環でただ飛行機のチケットが安かったというだけで羽田〜鹿児島線を予約したら、なんと肥薩線キヤ検に当たるというラッキーな事態に遭遇したので撮影してきました。 というわけで久々の鉄ネタ記事をアップです。 この日のキヤは鹿児島中央を午後出発する予定...
読む
2020/06/09 | category:JR九州, 鉄道写真, 筑肥線, 大村線
本日は過去撮影分でまだブログにアップしていない鉄道写真をアップします。 といってもここ数年は仕事も忙しく、テツをはじめ写真撮影をする機会が減っている管理人ではあります。 ブログの更新も滞り気味ですが…汗 それでは最初は大村線から行ってみましょう。 大村線 ...
2019/08/25 | category:JR九州, 鉄道写真, 旅行記, 乗車記, 久大本線, ななつ星IN九州 乗車記, 2019, ななつ星IN九州
由布院駅 列車は定刻の11:23に由布院駅に到着。 ここでは自由散策となります。 事前にクルーの方に申告しておくと観光タクシー等の手配もしてもらえます。 今回は特に由布院で見たいものはなかったので適当に駅前を散策しようかと考えてました。 と...
2019/08/24 | category:JR九州, 鉄道写真, 旅行記, 乗車記, 久大本線, ななつ星IN九州 乗車記, 2019, ななつ星IN九州
2日目朝食 夜中に一度、目が覚めてトイレに行った後、再度爆睡して気づくともう既に朝になっていました。 朝食は1号車ブルームーンにて7時30分からですのでその時刻までに身支度を整えて1号車に向かいます。 熊本地震が起こるまでは1泊2日コースの朝食...
2018/06/09 | category:JR九州, 鉄道写真, 旅行記, 肥薩線, 指宿枕崎線, どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行, 2018
旅行人山荘を9時過ぎにチェックアウトした後は、鹿児島市内方面に向けて車を走らせます。 プランとしては天文館通りに行きシロクマを食べて、お土産漁りをして指宿の宿にチェックインするか、知覧を見物して枕崎によってから指宿に行くか迷いましたが知覧・枕崎プランにすること...
2018/04/22 | category:JR九州, 鉄道写真, 鹿児島本線
道路通行止めにより微妙な撮影ポイントで「はやとの風」を撮影終了後は香椎線へ向かうマヤ検を撮影すべく箱崎駅に向かいます。 ところが時刻は夕方のラッシュの時間帯… 思った以上に道路が混んでいます。 高速も渋滞にはまるし… 箱崎駅の到着は間に合うかどうか微妙なライン...
2018/04/21 | category:JR九州, 鉄道写真, 肥薩線
トワイライト団臨の復路を適当に撮影した後はキハ40系特急「はやとの風」を撮影すべく肥薩線に移動します。 2018年春のダイヤ改正で週末等運行の臨時化されてしまった「はやとの風」ですがこの当時は毎日運転されている定期特急列車で一般形気動車キハ40・47をベースに...
2018/04/21 | category:JR九州, 鉄道写真, 日豊本線
DE10重連のトワイライト団臨を北川~日向長井の鉄橋から撮影開始して計4発撮影した後は都城駅に移動します。 以前、奄美大島に行った時に吉都線に乗るために下車して以来の都城駅! ただし今日はトワイライト団臨を見に集まったファンが多数のため駅はとても混雑しています...
2018/04/20 | category:JR九州, 鉄道写真, 日豊本線
前回アップした筑豊本線冷水越えのマヤ検の後はこの列車を追いかけずにトワイ団臨へ転線しました。 この日のトワイライト団臨は黒いDE10こと1753がまさかの車両不具合で途中降板という事態が発生していたらしくダイヤが大きく乱れているとのこと…(冷水越えのマヤを撮影...
2018/04/20 | category:JR九州, 鉄道写真, 筑豊本線
今週は所用ができてしまい予定していた撮影予定がすべて白紙となってしまいましたので引き続き過去撮影分をアップしようと思います。 今回は管理人の大好きなマヤ検から筑豊本線冷水峠を行くマヤ34 2009です。この日はトワイライトエクスプレス団臨が日豊本線都城まで運転...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP