鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2016/01/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線
今日は以前撮影した秋田支社の701系をアップしようと思います。 701系は乗り鉄から見ると、大半の車両がロングシートで鉄道旅行には不向きで、撮り鉄から見ても客レを追い出したり国鉄急行型電車を追い出したりとあまり評判のよろしくない車両として有名ですね! なのであ...
読む
2016/01/01 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
朝の更新は北海道旅行記が続いていますが、今日は現在の札沼線の主力形式であるJR北海道733系電車の甲種輸送シーンをアップしたいと思います。 この時は寝台特急「日本海」の廃止が近づいているときでしたがこの日の日中の奥羽本線はネタ列車三昧ということで沿線にはカメラ...
2015/12/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
先日、ブログを見ていると北海道のキハ400お座敷車とキハ183系お座敷車が廃車されたとの記事を見つけました。 どちらも赤をベースにした独特の塗装で異彩を放っていたジョイフルトレインでしたが最近、動きがないと思っていたらなんと廃車とは… いつでも撮れるだろうと思...
2015/12/04 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
11月に入り立て続けに秋田港へ搬入されている青森車両センター24系寝台車ですが今は関東暮らしということで全く撮影に行くことはできませんでした。 庄内暮らしの頃ならよろこんで撮影に行くネタ列車だったのに… というわけで今日は在りし頃の「あけぼの」の姿をアップし...
2015/11/11 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
今日も昨日に引き続き異端車で行こうと思いますが今回紹介するのはJR北海道785系300番台です。 これは785系のUシート導入の際に編成変更した際の余剰車をスーパー白鳥の増結車として転用したもので2両しかいないため単独での運用はできない車両となっています。 ス...
2015/07/10 | category:鉄道写真, 奥羽本線
早朝の板谷峠を越えて庭坂の大カーブを通過するE926 East iです。 終点の福島まであと少し! 未明から早朝にかけて行われる山形新幹線検測ももうすぐ終わりですね。 前日、銚子工臨を銚子まで追いかけていたおかげで赤湯まで行こうかと思いましたが、さすがに間に合...
2015/07/04 | category:鉄道写真, 奥羽本線
2093ㇾを村上~間島で撮影した後は、神林岩船港~聖籠新発田間を高速利用にて新津駅へ行きました。 駅につくとちょうど吉田工臨の入換をしているところでした。 牽引機はDE10 1680のようですが、DLばんえつ物語のヘッドマークが付いていない… う~んヘッドマー...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP