鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/11/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 津軽線
朝ははまなすのカーペット車の話題をアップしたのでお昼の更新は急行「はまなす」をアップします。 北海道新幹線開業に伴い惜しくも廃止が決定してしまった急行「はまなす」ですがこの「はまなす」がなくなることで24系と14系の定期運用消滅。 そして開放B寝台の定期列車と...
読む
2015/11/11 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線
今日も昨日に引き続き異端車で行こうと思いますが今回紹介するのはJR北海道785系300番台です。 これは785系のUシート導入の際に編成変更した際の余剰車をスーパー白鳥の増結車として転用したもので2両しかいないため単独での運用はできない車両となっています。 ス...
2015/11/10 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
今日は昨日までの北近畿の車両から少し変えてJR東日本秋田支社の701系の変わり種をアップします。 701系も画一的なようでよく見ると個性的な車両がいたりします! それでも223系等と見比べると701系はデザイン的にも華奢でアコモ的にもロングシートが基本で転換ク...
2015/10/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
一昨日は近所の野木~間々田間でEF81 97牽引のカシオペアクルーズを撮影しました。 この日は当初、北斗星用24系廃車回送が長野まで運転される予定だったのでそれを撮影しに中央線に行く気満々でしたが、運転休止とのことでしたのでカシオペアに予定変更です。 撮...
2015/10/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
自衛隊の物資輸送を蒲須坂の踏切で撮影した後は川の向こう側の蒲須坂の鉄橋のポイントに移動します。 お目当ての北斗星用24系配給が来るまで30分程しか時間がないので少し急いで向かいました。 どうやら牽引機はEF81 81のようでただでも気合いの入るなのにさらに気合...
2015/10/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
昨日は自衛隊の物資輸送と北斗星用24系寝台車の譲渡配給があるとの情報をキャッチしたので蒲須坂まで足を延ばしました。 北斗星用24系配給だけなら光線は最悪ですが近所の野木~間々田間でお手軽に済ませる予定でしたが自衛隊物資輸送はあいにく宇タまでの運転で宇タより南で...
2015/10/15 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
ここのところ飛行機ばかり撮影していましたが、昨日は勝田→上野→仙台という行程でE491系East-i Eが仙台に回送されたので近所で撮影してきました。 明日からの仙台支社管内検測のための回送です。 運転時刻は久留里線のキハや青森のE751や485系の入場スジと...
2015/10/09 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
烏山線にて失意の曇り写真を撮影した後は、氏家で軽くお昼を食べてから蒲須坂の鉄橋に向かいました。 狙うはこの日の大本命の列車の小山車両センター所属のE231系付属編成の郡山入場配給です。 入場目的は聞いた話によると機器更新のための入場だとか… 確かにE231系も...
2015/10/08 | category:JR東日本, 鉄道写真, 烏山線
直前でゲリラ曇にやられたPトップキハ配給の後E231系配給が来るまで約3時間あるのでは時間潰しに烏山線に行きました。 久々の烏山線内での撮影です。 記憶だと烏山線で撮りテツするのは2012年の正月以来です。 12時台に大金で交換する上下列車が効率よく撮影できる...
2015/10/07 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
ここ数日は旅行記と飛行機写真をアップしてばかりでしたので今日は久々の鉄道写真をアップしたいと思います。 昨日は高崎車両センター所属のキハ110-209が郡山へ検査入場するため両毛・東北線経由で配給輸送されたので撮影して参りました。 ところが昨日の朝は見事に寝坊...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP