鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2025/05/28 | category:JR西日本, 鉄道写真, 因美線
芸備線・福塩線非電化区間検測と続いた翌日は津山線・因美線検測で岡山~津山~智頭を1往復します。 この日は連休の最終日で帰宅する時間の都合は宿の朝食の時間の都合で津山線内での撮影は見送り因美線の撮影に専念します。 因美線がまた曲者で岡山と鳥取の県境の物見峠の道路...
読む
2025/05/23 | category:JR西日本, 鉄道写真, 福塩線, 芸備線
芸備線検測の翌日は福塩線非電化区間を検測となるためルートイン三次駅前でキヤと添い寝?!し福塩線検測を撮影します。 ホテルをチェックアウトし外に出ると、昨日手前に停まっていたキハ47がいなくなりキヤがホテルの立体駐車場から撮影できるようになっていたので撮影...
2025/05/21 | category:JR西日本, 鉄道写真, 芸備線
ルートイン三次駅前の部屋からキヤが撮影できるかもと思い高層階を指定してみたものの、宿の建物の真横に停車してしまい部屋からは撮影はできませんでしたが、よく見ると線路の南側に行けば撮影できそうなので撮影機材を持って徒歩で行ってみました。 [caption i...
2025/05/19 | category:JR西日本, 鉄道写真, 芸備線
遅めのゴールデンウィーク休暇で4連休を取得し中国地方へ温泉+郵便局巡り+伯備線で貨物撮影するという計画を立てていたところ出発直前にぴたのりが更新され芸備線(広島→備後落合→三次)でキヤ検があるということに気づいてしまい、この日は雲南市と庄原市内の郵便局をコンプ...
2024/03/20 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陰本線
松乃湯さんをチェックアウトした後は米子~安来間の大山バックの撮影地に向かいます。 午前中は順光ではないものの国鉄色のやくも9号を撮影すべく場所取りも兼ねて早めに撮影地に到着するとすでに10人以上撮影していました。 撮影地到着段階では大山がうっすらと見える程度で...
2024/03/19 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陰本線
381系やくもの引退が迫り国鉄色に続いてスーパーやくも色と緑色の初代やくも色が復刻されましたがスーパー色と緑色の編成は撮影していないため山陰本線へ出向き撮影してまいりました。 この日の宿を玉造温泉に取ったため宿泊地の近場で撮影できるポイントとして玉造温泉~来待...
2023/05/15 | category:JR西日本, 鉄道写真, 岩徳線, 錦川鉄道
ぴたのりの検測車運転情報を開くと錦川鉄道のキヤ検の情報が掲載されていました。 どうせ夜中だろうとわかっていても一応、開いて時刻を見るとなんと昼間に入線です! 管理人の知る限り錦川鉄道に日中キヤ141が入線した実績はないはずということで、すぐさま飛行機の特典航空...
2023/02/08 | category:JR西日本, 鉄道写真
試9363M 前日の嵯峨野線検測の翌日は加古川線検測ということで北条鉄道北条町駅近くのルートインで1泊。 加古川線検測の前に北条鉄道のキハ40でも撮影しようかと思いましたが生憎、全般検査中で運用無しということで郵便局を数局訪問した後に正法寺山から厄神鉄橋を見...
2023/02/07 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陰本線
休日と嵯峨野線のDEC741検測日が重なったので撮影に行って参りました! DEC741は今回が初撮影ということでいつもよりテンション高めで新東名・新名神経由で京都方面へと夜な夜な車を走らせ午前9時前には園部到着。 南丹市内の郵便局を数局訪問したあとロケハンをし...
2022/12/11 | category:JR西日本, 保存車両, 鉄道写真, 伯備線, 愛知こどもの国
3連休の中日は伯備線で国鉄色やくもを撮影しました。 12月で降雪時期にもかかわらず車がノーマルタイヤなので伯備線に行くかどうかは直前まで天気予報と要相談でしたが降雪の心配無しということで前日の関西本線キヤ検から転線して根雨駅周辺へやってきました! まずは国鉄や...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP