鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/11/04 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陰本線
先月末で定期運用が無くなった国鉄特急色381系をアップします。 ただし末期の381系「こうのとり」ではなく381系「こうのとり」が走り始めた頃の「こうのとり」ですが… この当時は381系「こうのとり」ももちろんですが183系のファイナルが近かったため183系...
読む
2015/10/30 | category:JR西日本, 鉄道写真, 北陸本線
一昨日アップした石動~倶利伽羅間で朝の夜行列車3連発ですが、今日は別の日に撮影したアングル違いのカットをアップします。この前は俯瞰するような感じで撮影しましたが今回は田んぼの端から編成写真を撮るような感じでのアングルになります。 どちらから撮影するかは撮影者の...
2015/10/28 | category:鉄道写真, 北陸本線
最近は余り撮りたいものが走らないので鉄活動が不足気味の管理人ですが、今日も過去に撮影した分をアップしようと思います。 本日アップするのは北陸本線の倶利伽羅峠で撮影した朝の夜行列車3連発。 「日本海」「北陸」「能登」と3本続行でやってくきますが、陽の長い季節には...
2015/10/18 | category:JR西日本, 鉄道写真, 三江線
16日に三江線が2017年度で廃止になるとの報道がありました。 管理人としては今年の夏にやっと乗ることができその沿線の美しさに目を奪われましたが、ついに来るべき時が来てしまったようです。 巨額を投じて全線復旧した直後だけに寝耳に水でしたが青春18きっぷのシーズ...
2015/10/01 | category:JR西日本, 鉄道写真, 呉線
連日のトワイライトエクスプレスアップですが今日もトワイライトでひっぱります! 今日は特別なトワイライトエクスプレスの先駆け的な列車で2年程前に呉線経由で運転されてトワイライトエクスプレスのランチクルーズ列車です。 ダイヤ的には追いかけて何発も撮ることが可...
2015/09/06 | category:JR西日本, 鉄道写真, 三江線
昨日は三江線三次行きのキヤ検をアップしたので今日は折返し江津行きのキヤ検をアップします。 三次を僅か5分程ですぐに折返してくるキヤですが尾関山の有名な鉄橋で撮ろうと思い現地に行ってみるとまさかの鉄橋が工事中… とても撮影できるような状態ではなくひとまず江津方面...
2015/09/05 | category:JR西日本, 鉄道写真, 三江線
朝の更新は三江線の乗車記でしたので今回は、過去に撮影した三江線のキヤ141ドクターウェストによる検測の様子をアップします。 最近は「ぴたのり」に検測車の運転情報が掲載されるため以前より撮影しやすくなりましたが、この時も3連休の中日に三江線のキヤ検と重なるという...
2015/09/03 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陽本線
みすゞ潮彩1号の待ち時間が約1時間ありましたので新下関駅先端で少しばかり乗りテツから撮りテツに変身しました! 新下関8:58着の列車で到着。 この列車の続行でこれから乗車する「みすゞ潮彩」の回送が通過しますので急いで隣のホームに移動します。 カメラを出すなりす...
2015/08/29 | category:JR西日本, 鉄道写真, 草津線
今日は以前撮影した草津線のクモヤ443による電気検測の様子をアップします。 まずは柘植行きのクモヤ443を撮影すべく草津線では一番有名な撮影地と思われる三雲~貴生川間の築堤にいきました。 少し早目について撮影地を確認するとともに113系の普通電車も撮影します。...
2015/07/14 | category:JR西日本, 鉄道写真, 北陸本線
速星駅を後にして向かった先は北陸本線の有名撮影地、呉羽~富山間のトンネルポータルの上に行きました。すでに結構な人出になっています。 さすがは大物キハ181ですね! 車を通行の邪魔にならない場所に駐車してひとまず撮影場所を確保してキハ181系臨時特急「おわら1号...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP