鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/08/28 | category:JR東海, 鉄道写真, 東海道本線
武豊線つながりということで昨日アップしたドクター東海の後に撮影した衣浦臨海鉄道KE65 5の検査入場のための甲種回送をアップします。 三河大塚の築堤を後にした後は三ヶ根駅の辺りでロケハンするも撮れそうですが草が伸びていて撮影できないなど撮影場所が探せずにウロウ...
読む
2015/08/27 | category:JR東海, 鉄道写真, 東海道本線
朝の定期更新は東海道本線での乗りテツでしたので今回は少し前に撮ったドクター東海をアップします。 撮影に至った経緯 本当は四国に行く予定で撮影予定はなかったのですが、日本海側が大雪で朝までに四国に辿り着けないと判断して急遽上越JCTから上信越道に入り中央道経...
2015/08/26 | category:JR東日本, 鉄道写真, 両毛線
昨晩の終電で九州・山陰より帰還しゆっくりしたいところですが、これから岩舟駅にてレールの取り卸し作業が行われるということでカメラを準備して岩舟駅へ行きました。 前日までの行程でメモリーカードを使い切ってしまっていたため急いでデータをPCに取り込む作業をしていたの...
2015/08/25 | category:鉄道写真, 東北本線
数ある北斗星の中でもスーパーイレギュラーな編成で運転された北斗星をアップ。 時は2010年8月11日だったはず… 少し前の話なので日にちは間違っているかも… この日の北斗星は台風の影響で上野発は無事札幌に到着しましたが、札幌発は道内で運転取りやめになってしまい...
2015/08/24 | category:JR北海道, 鉄道写真, 室蘭本線
ラストランを迎えた北斗星ですが、今回は過去撮影分の北斗星をアップします。 今日は道内を走行する北斗星です。 牽引は言わずと知れたDD51重連です。 複線非電化区間を走るその様は本州とは全く趣が異なります。 ましてや本州に住んでいる管理人から見るとかっこいいの...
2015/08/23 | category:東武鉄道, 鉄道写真, 東武日光線
634型の20番台の編成が検査のため運休していたスカイツリートレインですが8月より運行再開したので暇な時に近所で撮影しました。 8月からは野田線の大宮発が増発される代わりに伊勢崎線の太田発が当分の間運休のようで伊勢崎線内で撮影しておけばよかったと今更ながら思い...
2015/08/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
天気が悪いため撮影に出掛ける予定はなかったのですが、East i-Dの回送の牽引機がEF65 1118との情報が入ったため急遽撮影に行ってきました。 撮影地は定番の東鷲宮~栗橋間にしました。 通過1時間30分舗程前に現地に到着しましたが誰もいません。 昨日の北...
2015/08/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
21日の上野発が最後の1往復となる北斗星ですが21日からは所用で関東にいないため19日発の北斗星が管理人にとっての撮り収めになりました。 水曜日ということもあり宇都宮配給もあるため撮影地は通いなれたワシクリへ。 ワシクリのどこで撮影するか迷いましたが、某掲示板...
2015/08/19 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
T18編成の廃車回送を撮影した帰り道、少し待つとカシオペアが通過する時刻だったため蒲須坂の鉄橋によって撮影しました。 夏場ならば晴れれば順光で撮影できる蒲須坂の鉄橋付近ですがこの日は生憎曇ってしまいました。 8月なので例え晴れたとしても通過が日没直前のため露...
2015/08/18 | category:関東鉄道, 鉄道写真
成田空港に飛行機撮影に行った帰りに少し寄り道して撮影した関東鉄道竜ヶ崎線をアップします。 関東鉄道の竜ヶ崎線はJR常磐線の佐貫駅から分かれ竜ヶ崎駅までの4.5kを走る非電化単線路線です。 10年程前に乗り鉄して以来の訪問で撮影するのは初めてです。 撮影ポイン...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP