EF81 81出場 その1

最初は金浦駅にて

今日は前回アップしたカシオペアの牽引機、EF81 81が2014年8月27日に秋田総合車両センターにて赤13号+お召装備に変更されて出場した時の様子を2回にわけて紹介したいと思います。 当日は仕事のため退勤してから駆けつけても金浦駅が限界だったので金浦駅に行きました。仕事がなければ土崎から追いかけられたのに… 残念です。 まぁ撮れただけよしですが…

2014.8.27. 羽越本線  金浦

2014.8.27. 羽越本線 金浦

仕事が終わり急いで車を走らせ金浦駅に移動。 幾度となくローズピンク化の噂が出ては消えたEF81 81が本当にピッカピカのローズピンクになって出てきました。ローピンお召仕様の81号機と対面した時は感動しました。 この時ほど単機列車で熱くなったことはなかったように感じます。

EF81 81サイドナンバー

EF81 81サイドナンバー

サイドのナンバープレートと飾り帯を撮影後は発車まで見送りたい気持ちを抑え機材を片付け撤収。 次の撮影地、吹浦に向かいます。

吹浦駅での様子は次回 EF81 81出場 その2で…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

懐かしのJR九州485系
EF65 501の岩舟工臨
さようなら485系T18編成
高崎キハ出場配給を撮影 両毛線編
久々の撮り鉄はEF81 81牽引のカシオペア団臨
EF81 138牽引の「あけぼの」その1
2010年おわら臨のキハ その2
関西本線非電化区間にてキヤ検を撮影(2022年12月)
両毛線SL試運転
守門温泉SLランドが閉館
ED75 767の仙台撮影会配給を撮影
両毛線を検測運転するE491系East i-E
香椎線マヤ検 福間駅バルブ
思い出のT18編成~あいづライナー代走
2本目の日光詣スペーシア登場!

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。