板谷峠を下るEast i

早朝の板谷峠を越えて庭坂の大カーブを通過するE926 East iです。 終点の福島まであと少し! 未明から早朝にかけて行われる山形新幹線検測ももうすぐ終わりですね。 前日、銚子工臨を銚子まで追いかけていたおかげで赤湯まで行こうかと思いましたが、さすがに間に合わない&睡魔に襲われたので庭坂にしました。

2015.5.23. 試9948M 赤岩~庭坂

2015.5.23. 試9948M 奥羽本線 赤岩~庭坂

ところでEast iですが昨年度末で1両廃車が発生しているようです。 廃車になったのはE926-13でE2系N21編成組み込み対応の軌道検測車です。 予備の軌道検測車を廃車するってことは今後E926が検査の時はどうするのかという疑問が発生します。 もしかしてもう検査を通すことがないから先に余剰のE926-13を廃車にしたのではないかという考えもできますね! ということはこのEast iが見納めになる日もそう遠くはないのではないかと思う今日この頃です… これはあくまでも当方の予想ですので本当かどうかはわかりません… 検測車が大好きな管理人としては末永く走らせてもらいたいものです。

E926-13 2007.8.23. 羽後四ツ屋

E926-13 2007.8.23. 田沢湖線  羽後四ツ屋

秋田新幹線を検測中の在りし日のE926-13

East iを庭坂で捕獲した後は、先日アップした「フルーティア」と「あいづ」を撮りに磐越西線へ向かいました!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

熊本市電と甘木鉄道
クモヤE491系East i-E えちごトキめき鉄道・しなの鉄道検測
山陰本線で特急やくもを撮影 その1
霧の久田野~白河を行くEF510-511牽引カシオペア
E491系East i-E 両毛線検測(2023年5月)
新下関にて駅撮り
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その7 2日目観光編
指宿枕崎線のキヤ検
カシオペアに迫りくる影
快速「海峡」併結マヤ検
カシオペアクルーズ
北陸本線の朝 2
253系藤の花観ナイト号を撮影
両毛線の115系を俯瞰撮影
検査上りのE491系East i-E

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。