宇都宮線開通130周年記念号 往路

先ほど宇都宮線にてEF81 81牽引の旧客5両の「宇都宮線開通130周年号」が運転されたので撮影してきました。 久喜のあたりで線路内に人が立ち入ったようで、宇都宮線のダイヤが若干乱れ約20分程遅れて通過していきました。 時折、雨がパラつく生憎の天気でしたので近くの野木~間々田で手軽に済ませました。晴れたら晴れたで光線状態はどこも微妙なんですけどね…

2015.7.18. 9531レ 東北本線 野木~間々田

2015.7.18. 9531レ 東北本線 野木~間々田

撮影後の画像を見るとEF81 81の連結器が塗り直されていて綺麗な銀色になってます。 このような小さなところまでこだわってイベント列車を走らせるところがJR東日本のいいところですね! 本日沿線に出撃された皆様お疲れ様でした。

さてもう少しで日光詣スペーシアとなった106Fが来るので次はそれを撮りに行ってきます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

DE10牽引のSL銀河用キハ141を撮影
伯備線撮影記
真岡鐡道キヤ検2018 その2 下館駅入換~往路
先週に引き続き「ゆのさと」&「きりふり」
「あいづ3号」と「あいづ6号」
仮線運転終了間近のえち鉄を撮影!
DE10重連トワイライト団臨 その2
蒲須坂築堤を行くEF510-512牽引北斗星
EF81 98牽引キヤ回と上越線E491系East i-E
久しぶりに晴れた北斗星と宇都宮配給
東武宇都宮線の災害による区間折返し運転
福知山の113系
男鹿線・五能線用キハ40の廃車回送
会津鉄道キヤ検2018 その2 復路編
旧柿ノ木駅を訪問

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP