宇都宮線開通130周年記念号 往路

先ほど宇都宮線にてEF81 81牽引の旧客5両の「宇都宮線開通130周年号」が運転されたので撮影してきました。 久喜のあたりで線路内に人が立ち入ったようで、宇都宮線のダイヤが若干乱れ約20分程遅れて通過していきました。 時折、雨がパラつく生憎の天気でしたので近くの野木~間々田で手軽に済ませました。晴れたら晴れたで光線状態はどこも微妙なんですけどね…

2015.7.18. 9531レ 東北本線 野木~間々田

2015.7.18. 9531レ 東北本線 野木~間々田

撮影後の画像を見るとEF81 81の連結器が塗り直されていて綺麗な銀色になってます。 このような小さなところまでこだわってイベント列車を走らせるところがJR東日本のいいところですね! 本日沿線に出撃された皆様お疲れ様でした。

さてもう少しで日光詣スペーシアとなった106Fが来るので次はそれを撮りに行ってきます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クモヤE995-1 NEトレインスマート電池くんの廃車回送
さようなら189系M51編成
キハ110-219出場配給を撮影! 両毛線編
真岡鐡道キヤ検 2022
えちぜん鉄道乗車記 その1
カシオペアとロンチキの返却回送
男鹿線用キハ48の単行試運転
蒲須坂築堤を行くEF510-512牽引北斗星
高松駅でキヤ141を撮影
只見線旧客試運転を撮影
筑豊本線 冷水越えマヤ検
新津へ移送されるT18編成クハ481-1508
関東鉄道竜ヶ崎線を訪問
北陸本線の朝 2
GV-E197系水郡線ハンドル訓練

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP