宇都宮線開通130周年記念号 往路

先ほど宇都宮線にてEF81 81牽引の旧客5両の「宇都宮線開通130周年号」が運転されたので撮影してきました。 久喜のあたりで線路内に人が立ち入ったようで、宇都宮線のダイヤが若干乱れ約20分程遅れて通過していきました。 時折、雨がパラつく生憎の天気でしたので近くの野木~間々田で手軽に済ませました。晴れたら晴れたで光線状態はどこも微妙なんですけどね…

2015.7.18. 9531レ 東北本線 野木~間々田

2015.7.18. 9531レ 東北本線 野木~間々田

撮影後の画像を見るとEF81 81の連結器が塗り直されていて綺麗な銀色になってます。 このような小さなところまでこだわってイベント列車を走らせるところがJR東日本のいいところですね! 本日沿線に出撃された皆様お疲れ様でした。

さてもう少しで日光詣スペーシアとなった106Fが来るので次はそれを撮りに行ってきます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

初めて阪急を撮影しました。
C61ばんえつ物語号撮影記
701系の異端車
懐かしのE954形 FASTECH 360 S
キヤ141因美線(津山~智頭間)検測(2025年5月)
原ノ町駅で廃車解体待ちの415系
陸羽西線に入線したマヤ50
最終列車シリーズ 2 寝台特急「あけぼの」仁賀保駅にて
桜咲く越美北線にキヤ141入線
三江線を行くキヤ141第一編成 その2
カシオペアクルーズ
EF81 81カシオペアクルーズ
函館紀行 1眼レフ撮影分
スカイツリートレイン
廃止が決まった「カシオペア」

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。