300系団臨が走る

午前中の尾瀬夜行の返却回送を撮影していると、何やらこの日の午後に北春日部~東武日光を往復する300系の団体列車が走るという話が入ってきたので、暑いですが撮影に行ってきました。 運転時刻からすると栗橋~新古河あたりが一番光線状態がよさそうなので久々に栗橋に行ってみることにしました。

2015.7.26. 1113レ 東武日光線 栗橋~新古河

2015.7.26. 1113レ 東武日光線 栗橋~新古河

300系の前にやってきたスペーシアは今や1編成のみとなったサニーコーラルオレンジの104Fでした。 最近は日光詣スペーシアが来るよりサニーコーラルオレンジが来た方がうれしいような気がします。

2015.7.26. 回5291レ 東武日光線 栗橋~新古河

2015.7.26. 回5291レ 東武日光線 栗橋~新古河

そして300系団臨の送り込み回送が通過しました。 編成は301Fです。 302Fと比べると最近検査を受けたのでしょうかとても綺麗でした。

2015.7.26. 東武日光線 栗橋~新古河

2015.7.26. 東武日光線 栗橋~新古河

暑いので300系だけ撮って撤収しようと思いましたが350系の臨時特急「ゆのさと」が来るので撮影。

2015.7.26. 1115レ 東武日光線 栗橋~新古河

2015.7.26. 1115レ 東武日光線 栗橋~新古河

今度こそ帰ろうと思いましたが次に来るスペーシアが日光詣スペーシアなのでそれも撮影することにしました。 さすがに暑くいのでこれにて栗橋の撮影は終わり… その後はコンビニに駆け込み500mlのペットを一気飲みです。

2015.7.26. 5292レ 東武日光線 新大平下~静和

2015.7.26. 5292レ 東武日光線 新大平下~静和

栗橋から自宅に戻り少し涼んだ後は東武日光から折り返してくる300系団臨を家の近所でお気楽に撮影しました。

本日お会いした皆様、暑い中の撮影お疲れ様でした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

福知山線の「こうのとり」
原ノ町駅に留置されている651系スーパーひたち
SL大樹用客車の会津若松試運転 往路編
夜の三次駅に留置されるキヤ141
熊本市電と甘木鉄道
EF510-505牽引 越河峠に挑む北斗星
さようなら485系T18編成
蒲須坂築堤を行くEF510-512牽引北斗星
北斗星24系廃車回送3発目
キハ110-219出場配給を撮影! 東北本線編
EF510-501の初営業運転
EF510-506 羽越本線に現る
EF64 1001牽引の高崎キハ入場配給
EF65 1124
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP