クリコガの大カーブを行くEF510-513牽引の北斗星

東北本線の下りのカシオペア・北斗星の撮影地の中で順光になる撮影ポイント栗橋~古河間の大カーブを通過するEF510-513の臨時「北斗星」です。 EF510-513は15機ある500番台の中で最後に撮影した機関車ですが8月に入り513号機と515号機のどちらかが牽引しているため一気にカット数が増えました。

2015.8.11. 8007レ 東北本線 栗橋~古河

2015.8.11. 8007レ 東北本線 栗橋~古河

晴れれば正面にも光が周るはずですが生憎曇ってしまいました。 空には一部青空の部分がありますがこの部分に太陽が来てほしかった…

2015.8.11. 8571レ 東北本線 栗橋~古河

2015.8.11. 8571レ 東北本線 栗橋~古河

北斗星の前にやってくる臨貨8571レは裏被りされてしまいました。

2015.8.11. 4534Y 東北本線 栗橋~古河

2015.8.11. 4534Y 東北本線 栗橋~古河

E233+E231系の15連が行きますが残念ながら14両までしかカーブに乗りません。小山以南の撮影地って宇都宮以北の東北本線の有名撮影地と比較すると余計な物が入ってしまうところばかりなのが少し残念なところです。 それでも家からそう遠くない場所で手軽に撮影できるのでありがたいですが…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

久々に訪れた餘部鉄橋
土砂降りの岩舟工臨
足利藤まつり号2018 その2
蒲須坂鉄橋で下りカシオペアを撮影
EF510-504 ヘッドマーク無し北斗星
カシオペアクルーズ
室蘭本線のキハ143とキハ150
伊豆急線を検測運転するE491系East i-E 片瀬白田編
EF65 1118+スヤ50 5001
三江線ついに廃止か!?
2022大東諸島紀行 その4
旧大社駅を訪問
天気が良かったので両毛線を撮影!
香椎線マヤ検 福間駅バルブ
「フルーティア」と「あいづ」

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。