北斗星の撮り収め

21日の上野発が最後の1往復となる北斗星ですが21日からは所用で関東にいないため19日発の北斗星が管理人にとっての撮り収めになりました。 水曜日ということもあり宇都宮配給もあるため撮影地は通いなれたワシクリへ。 ワシクリのどこで撮影するか迷いましたが、某掲示板でカマ番を確認すると513号機牽引のようなので陸橋に行きました。

2015.8.19. 8571レ 東北本線 東鷲宮~栗橋

2015.8.19. 8571レ 東北本線 東鷲宮~栗橋

北斗星の前に来るEF210牽引の臨貨8571レですがこの日は161号機でした。 奥のカーブでけたたましくホイッスルを鳴らしていたのでテツが乱入でもしたかと思っていたら陸橋でもホイッスルを鳴らして通過したためどうやらファンサービスだったようです(笑)

2015.8.19. 8007レ 東北本線 東鷲宮~栗橋

2015.8.19. 8007レ 東北本線 東鷲宮~栗橋

そして多数の人に見送られて北斗星通過。 曇り空ですがこれで撮り収め…

2015.8.19. 配8537 東北本線 東鷲宮~栗橋

2015.8.19. 配8537 東北本線 東鷲宮~栗橋

今日の宇都宮配給のホキはEF65 1118牽引の4両のようなので立ち位置を変えて狙いました。 ちなみに定番の踏切付近は普通電車と裏被りしたようなので結果的に陸橋にきて正解でした。

あと残すところ1往復半となった北斗星ですがトラブル無く無事に走り終えることを願うばかりです。

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その2
桜咲く越美北線にキヤ141入線
岩船山をバックに走る湘南色115系
木々が成長したかつての名撮影地
EF81 141牽引の青森車両センター485系A6編成出場配給
EF81 81カシオペアクルーズ
山陰迂回貨物を撮影 その2
久々に撮影した高崎キハの郡山入場配給
湯沢行きカシオペア
引退間近の鹿児島の415系を撮影
ワシクリでEast i-EとE231系配給を撮影
利尻島へうにを食べに行くぞ! その4
ED79牽引トワイライトエクスプレス
キヤ141芸備線検測(2025年5月)
尾瀬夜行の返却回送

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP