KLMとKLM asia。

夏ダイヤになり火・木・土・日は1日2便となったKLMですが2便ともにB747-400で飛来してくるのはうれしい限りです。  ただしKLMも冬ダイヤからは日本線減便なんて話も出ていますのでどうなることやら… 東京~アムステルダムもデイリーではなくなってしまうのかB747をやめてB777やB787のような経済性の高い機材に変更するのかどうなるかはわかりませんが、KLMジャンボも来年には飛来しなくなるなんてことも十分に考えられる昨今ですのでしっかり撮影します。

2015.6.1. NRT PH-BFO 

2015.6.1. NRT PH-BFO

アムステルダムからのKL861便が朝の成田にやってきました。約9,000キロの旅ももうすぐ終わりです。 青ベースの機体と冠のロゴは目立ちます。

2015.7.27. NRT PH-BFP

2015.7.27. NRT PH-BFP

こちらはKLMですがKLM asia塗装のB747-400です。 シンボルの冠マークのにかわってasiaの文字が… さらには機体前部のロゴの下には中国語まで入っています。 全然ヨーロッパのキャリアらしくなく微妙でKLM asiaが来るとハズレを引いたような気がします。

KLM asiaとはかつて中国に路線を持つ航空会社は台湾には就航できなかったためにKLM asiaという見かけ上、別の航空会社を設立して路線を開設した名残です。 今はその縛りもなくなりましたが塗装のみKLM asiaのまま運用されている機材がいます。 早く一般塗装になれ~と思っていますが、何やらB777は新塗装になってもasiaのままだとか… 果たしてB747も新塗装KLM asia機が誕生するのか?? 見てみたい気もしますが何とも複雑な気分です。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

12月3日で休止の秋田~仁川線
2018年7月航空旅行記 その18 仁川空港第2ターミナル展望台
キャセイパシフィック航空新塗装B777-300ER
JALのワンワールド塗装機を羽田らしく撮影
羽田空港第1ターミナル POWER LOUNGE SOUTHにて定点撮影
久々の庄内空港にて
オーストリア航空
このブログでは初登場の中国国際航空公司
FedExのMD11とB777
キャセイパシフィック航空@新千歳空港
エミレーツ航空A340-300
ANAのスペマ機
スターフライヤーのA320
春秋航空@茨城空港
チェジュ航空の新塗装機を初撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。