夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その6 熊本空港~久留米

天草エアラインの空の旅を楽しんだ後は展望デッキで天草に向けて飛び立つみぞか号を見送ってから、空港内のレストランで少し遅い昼食を食べました。 その後は熊本駅に行くバスに乗ろうとバス乗り場に行きましたが生憎たった今、出発したところでした。 なので空港ビルに戻りクレジットカードラウンジで15分程時間潰しです。

熊本空港のラウンジ

IMG_0245

熊本空港では「ラウンジASO」に入れます。

サントリーモルツ

サントリーモルツ

ここは大阪空港と違って缶ビールが1本無料で飲むことができます。 サントリーモルツを頂きましたがスーパードライや一番搾り等数種類の中からセレクトできます。

焼酎バー

焼酎バー

その他焼酎がフリードリンクとしておいてあることが特筆できるところです。 管理人はあまり焼酎は飲まないので飲みませんでしたがクレジットカードラウンジとしてはレベル高いです。

バスで熊本駅へ

バスの時間になったのでバス停へ戻りバスに乗りました。

産交バス乗車券

産交バス乗車券

熊本駅→熊本空港までは800円で乗車券はバス乗り場の券売機か熊本空港の総合案内で買うことができます。 熊本空港→熊本駅まではおよそ1時間のバスの旅です。

熊本→久留米

熊本駅に到着した時刻は16:50頃でゆうちょ銀行のATMの貯金の取り扱い時刻が土日は17時までなので急いで貯金します。その後久留米までの乗車券1,650円を購入して熊本駅17:10発の鳥栖行き普通電車に乗り込みます。 この日は18きっぷを使っても元が取れないので温存しました。

熊本駅 A列車で行こう6号

熊本駅 A列車で行こう6号

高架化工事をしている熊本駅の高架ホームに上がり鳥栖行きの列車を待っているとちょうど「A列車で行こう6号」がやってきました。 JR九州は盲腸線のローカル線にもしっかり観光列車を走らせるところが好感を持てます。

そして乗車する鳥栖行き340Mが817系2両で到着しました。これに乗り今晩の宿泊先の久留米へ向かいました。

久留米駅

久留米駅

久留米駅に到着した後は駅前の久留米ステーションホテルにチェックインして駅前の来福軒で久留米ラーメンを食べて就寝です。

次回に続く…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

草津温泉湯めぐり旅行記2015 その4
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その2 日本航空687便 東京(羽田)→宮崎 搭乗記
羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その1
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その3 昼食~ティータイム~組子制作体験
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その6 竹富島 前編
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その3
奄美大島 局巡り紀行 その6 奄美観光ハブセンター~
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その1
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その4
2014年 和倉温泉旅行記 その1
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その3
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行
週末パス紀行 2019年11月編 その2
肘折温泉『丸屋旅館』宿泊記 その4
黄金崎不老ふ死温泉 宿泊記 その2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。