修学旅行臨の185系 白岡陸橋にて

昨日は所用で蓮田に行きましたがちょうど185系の集約臨が来る時間だったので雨が降る中ではありますが撮影しました。 24日にアップした185系と同じ陸橋から撮影しましたが今回は定時で走れば被ることがないことがわかっていたため下り線を跨ぐ午後アングルで撮影しました。

2015.9.18. 1074レ 東北本線 新白岡~白岡

2015.9.25. 1074レ 東北本線 新白岡~白岡

185系集約臨の前に来る1074レに何とか間に合いました。 牽引機はEF210-151でした。

2015.9.18. 1571E 東北本線 新白岡~白岡

2015.9.25. 1571E 東北本線 新白岡~白岡

続いてE231系も撮影。 風向きがレンズに対して向かい風のため水滴がつかないように必死です(汗)

2015.9.18. 8584M 東北本線 新白岡~白岡

2015.9.25. 8584M 東北本線 新白岡~白岡

185系集約臨がやってきましたが前を普通電車に塞がれているため今回もゆっくり走ってきました。 この陸橋は西側から撮影する午後アングルの方が木が編成を隠すことなくしっかりと写せます。 今回は通りがかりに撮影しただけなので白岡陸橋は1074レ通過から185系集約臨通過まで15分位の滞在で退散しました。 雨も降っていることですし…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

山影に入ったEF64 1001…orz
「あいづ4号」を撮る
宇津井駅跡と郵便局巡り
DLハンドル訓練とカシオペア紀行
クモヤE995-1 NEトレインスマート電池くんの廃車回送
ワシクリ陸橋を行くEF510-515牽引北斗星
銚子工臨(定尺レール輸送)を初撮影
江差線マヤ検 往路編
特急「ふじかわ」を撮影
板谷峠を下るEast i
銀水荘俯瞰で伊豆急撮影
EF65 1118を偲んで…
ワシクリにて青森485系配給を撮影
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
DD51 897の小野上工臨

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。