ED79牽引トワイライトエクスプレス

連日トワイライトエクスプレスの記事が続きますが今日はED79牽引のトワイライトエクスプレスをアップします。  ED79の牽引シーンは下り列車の江差線内が午前5時前と夏至近くでないと走行写真を撮影することは厳しいですが、残念ながら一度も晴れカットを撮影できぬまま運転終了してしまいました。 青森までは手軽にいけても海を越えるとなると予算的に厳しいのが現実です。

2012.6.15. 8001レ 江差線 釜谷

2012.6.15. 8001レ 江差線 釜谷

釜谷駅を通過するトワイライトエクスプレスです。天気も曇りで露出もないなかの撮影となりました。 しかもこの日は6月だというのに寒いこと寒いこと… 北斗星まで撮影した後は福島町や松前町の郵便局巡りをしましたが中にはストーブを焚いている局もあった程です。  画像だとよくわかりませんが1号車の車掌室窓から車掌さんが顔を出して手を振ってました。 ファンサービスか嫌がらせかは定かではありませんが…(汗)

ところでED79にはトワイライトのヘッドマークがつきませんがこれは青森~五稜郭間は客扱いがないためED79用のヘッドマークを作成していないため、付けたくてもつけるものがないためのようです。 客扱いがなくてもヘッドマーク位つけて欲しかったですね!

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その2
リゾートあすなろ
城山公園からE491系East i-Eを俯瞰撮影
特別なトワイライトエクスプレスを撮影。
C61ばんえつ物語号撮影記
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
嵐の後の久留里キハ配給
両毛線の115系を俯瞰撮影
「いろは」と「本物の出会い栃木号」
陸羽西線に入線したマヤ50
酒田港行きチキ その1
原ノ町駅で廃車解体待ちの415系
飯山線キヤ検を撮影 その1
レトロ花めぐり号の旧客送り込み回送を撮影
阿武隈急行に入線したE491系East i-E

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。