モナコ・ニース旅行記2014 その2  朝のモンテカルロを散歩

昨晩は移動の疲れでぐっすり眠れました。 そして目が覚めると外は少し明るくなったところでした。 国内外を問わずシティホテルに泊まったら楽しみなのは朝食! ということで早速、朝食会場に行きます。 携帯を部屋に置いてきてしまったので写真は無しですがメニューはモナコ=ほぼフランスみたいだけあってパンがメインでした。 デザートにはクレープが置いてありましたがこれは美味しかったです。

朝食の後、ツアーの出発する昼前までは少し空き時間があるので朝のモンテカルロを散歩することにしました。 モナコと言えばF1! このフェアモントホテルの前もサーキットの一部でF1でもっとも有名なコーナー「フェアモントヘアピン」の前にあります。 このホテルは昔はローズホテルと言いましたが今はフェアモントになりました。 ホテルの正面玄関から外にでてヘアピンを下っていきます。

フェアモントヘアピン付近からの眺め

フェアモントヘアピン付近からの眺め

普段TVのF1中継では見られない角度から街を眺められます。

ポルティエコーナー付近

ポルティエコーナー付近

1988年モナコGPでトップ独走中のA.セナがクラッシュした有名なポルティエコーナー付近からの街並みです。 朝日が街に降り注ぎとても綺麗です。

トンネル出口

トンネル出口

モンテカルロ市街地コース名物トンネルの出口から見るとこんな感じです。

ヨットハーバー

ヨットハーバー

この写真を撮ったあたりがモナコGPでの最高速が出るあたりです。 だいたい280キロ前後ですがこんな狭い道を280キロで走るなんて想像できません…

オテル・ド・パリの馬の像

オテル・ド・パリの騎士の像

1コーナーまで歩きそこからはカジノに向けて坂を登ります。 カジノの隣にあるモナコで一番高級なホテル「オテル・ド・パリ」がありますがここのロビーの騎士の像の足を撫でるといいことがあるそうです。 なので右前脚だけピカピカしてます! これで今晩のカジノは大勝ち! 帰りのフライトはファーストクラスにアップグレードも夢ではない! と妄想しながらしっかりなでなでしておきました。 それにしてもこのホテルの造りはとても豪華でモナコの象徴のようです。 一度宿泊してみたいですね!

グランカジノ

グランカジノ

馬の脚を撫でた後はカジノ前広場を通りホテルへ戻ります。

フェアモントモンテカルロ

フェアモントモンテカルロ

ミラボーコーナーから見たフェアモントヘアピンとホテルですがこのホテルのヘアピンビューの部屋はモナコGP期間中は相当な金額を出さないと宿泊できないとか… 1泊10万円とかそういう金額ではないらしいです。 それ以前に予約が取れないですが…

日本庭園

日本庭園

まだツアーの集合時刻には時間があったためホテルから再び海岸の方へ降りていき日本庭園へ行ってみました。

鉄道写真 6875

日本庭園2

池があったり植木が植わっていたりとここだけは日本そのもので日本人としてはほのぼのさせられます。

朝の散歩はこれにて終了。 この後はバスでニースに向かいます。

次回に続く…

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

久々に訪れた餘部鉄橋
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その7
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その7
2018年7月航空旅行記 その13 夕張市内郵便局巡り
ドイツ旅行記2015 その8 デュッセルドルフ国際空港にて
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その8 みすゞ潮彩1号乗車記
四万温泉 積善館宿泊記 その3 夕食編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その18 沼津~小山
モナコ・ニース旅行記2014 その6 モナコ市内観光
2021高知紀行 その3 JRクレメントイン高知 宿泊記
夏の青春18きっぷ旅行記 仙台編 その1
2015カンボジア旅行記 出発準備編
ドーミーイン高松 宿泊記
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その5
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その1 小山~大府

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP