789系スーパー白鳥

昨日は785系300番台をアップしたので今日は789系のスーパー白鳥をアップ! 青森に車を置いて北海道に渡る際にはいつも利用しているスーパー白鳥ですがデジカメ持つようになってからは意外と撮影していないことが判明… アルバム開くとけっこうな数の789系が出てきますが、みんな銀塩時代に撮影したものばかり…

2012.7.3. 津軽線 木古内

2012.7.3. 津軽線 木古内

木古内駅に進入する789系「スーパー白鳥」 蟹田~木古内間を普通乗車券のみの特例で通過した後に木古内で下車。 乗り換え待ちをしている間の暇つぶしで撮影した1枚です。

2012.7.4. 江差線 渡島当別~釜谷

2012.7.4. 江差線 渡島当別~釜谷

江差線の有名撮影地、渡島当別~釜谷間を走行するスーパー白鳥です。 増結されて8両だったためカツカツになってしまいましたが何とかファインダー内に収めることができました。 せっかく来たのに霧が出ていて微妙な天気で残念でした。 この場所は夏場は草が多い茂っていて辿り着くまでにビショビショになりますので行くなら着替えを持って行った方がよさそうです。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GV-E197系水郡線ハンドル訓練
DEC741嵯峨野線検測(2023年2月)
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その3
特急「ふじかわ」を撮影
常磐線92レを撮影
銚子工臨(定尺レール輸送)を初撮影
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
廃止が決まった「カシオペア」
253系藤の花観ナイト号を撮影
スカイツリートレイン
先週に引き続き「ゆのさと」&「きりふり」
水戸支社の701系
両毛線の普通列車
酒田港行きチキ その2
北陸本線の朝 2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP