江差線の普通列車

昨日のスーパー白鳥に続いては江差線を走る普通列車をアップ! 江差線は本州~北海道間の長大コンテナ列車はスーパー白鳥等の優等列車のイメージが強いですが地元民の足を支える普通列車ももちろん運転されています。 車両はこれまた地味なキハ40。 北海道ならどこでも目にする気動車です。

2012.7.4. 江差線 釜谷~渡島当別

2012.7.4. 江差線 釜谷~渡島当別

海霧に煙る早朝の江差線を行くキハ40形3連。

2012.7.4. 江差線 渡島当別~釜谷

2012.7.4. 江差線 渡島当別~釜谷

反対側からは単行運転のキハ40 1800もやってきました。

2012.6.13. 江差線 渡島当別

2012.6.13. 江差線 渡島当別

貨物列車と交換する木古内行き最終列車のキハ40。 このような夜のローカル線での交換シーンもなかなか風情があってよいものです。道南いさりび鉄道に移管されるとキハ40も数両3セクに譲渡されるようですが、塗装はJR時代と同じかどうかはわかりませんのでまだ走っているうちにキハ40を撮影しておていた方が無難だと思われます。

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

トワイライトエクスプレス酒田バルブ
函館紀行 1眼レフ撮影分
蒲須坂築堤を行くEF510-512牽引北斗星
両毛線の115系を俯瞰撮影
ロングレール取り卸し 羽後亀田編
スカイツリートレイン
成田線成田空港支線検測をするE491系East i-E
修学旅行臨の185系 白岡陸橋にて
運用消滅?! 黒磯乗り入れ107系
久々の撮り鉄はEF81 81牽引のカシオペア団臨
ここ最近撮影した気動車たち
只見線旧客試運転を撮影
運転再開前の名松線にキヤ95ドクター東海が入線
太平山より両毛線を俯瞰撮影
足利藤まつり号2018 その5

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP