さようならEF65 1118 

昨日は絶大な人気を誇る田端所のPFのスターEF65 1118がなんと長野に廃車回送されるという話を聞いたため急遽、撮影に行きました。 高崎線内で車両故障で立往生して以来、動きがなく廃車かもという噂も聞いていましたが、こんなに早く廃車になってしまうとは正直言って驚きました。

2015.11.26. 東北本線 尾久

2015.11.26. 東北本線 尾久

天気は曇りだったため尾久駅に行くと既に数名の同業者がいました。笑  肝心のEF65 1118の姿はどこにも見えません… 10時頃になるとEF81 81が単機で尾久駅東北1番線に据え付けられました。 どうやら時間的には黒磯訓練のようです。 昨年度までは24系を従えて黒磯往復していた乗務員訓練列車ですが2015年度より残念ながら単機となってしまいました。 単機になったおかげでEF81 81や95などが充当されても余り注目されなくなってしまったような気がします。

EF81 81ナンバー1

EF81 81ナンバー1

小雨に濡れたEF81 81のお顔ですが水滴がついていてかっこいいです。

EF81 81ナンバー2

EF81 81サイドナンバー&メーカーズプレート

銀帯とローピンの組み合わせ! さすがは元ロイヤルエンジン!

訓練中のEF65 1105

訓練中のEF65 1105

EF81 81の廃後ではEF65 1105とホキ車を使用しての構内訓練が実施されていました。

2015.11.26. 試単9501 東北本線 尾久

2015.11.26. 試単9501 東北本線 尾久

そして発車時刻となり黒磯訓練の試単9501レが尾久を発車していきました。

2015.11.26. 東北本線 尾久

2015.11.26. 東北本線 尾久

そして黒磯訓練の発車後少しすると本日の主役EF65 1118とその牽引機のEF64 1053が大勢のギャラリーの前に姿を現しました!

続きは明日の更新でアップします。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

三角線マヤ検
検査上りのE491系East i-E
300系団臨が走る
霧の久田野~白河を行くEF510-511牽引カシオペア
雪の中の701系をバルブ
北斗星24系廃車回送3発目
SL大樹小江戸とちぎ号を撮影
スーパー白鳥増結用785系300番台
水郡線 西金ホキ郡山入場配給を撮影
宇都宮線開業130周年記念号 返却回送編
ななつ星2021年上期3泊4日コース2日目を撮影
キヤ141芸備線検測(2025年5月)
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その4
函館本線 山線を検測するEast i-D
BE220 日南線検測(2025年6月)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。