どうなる?日高本線

本日は2013年のお盆に日高本線を乗りテツしにいった際に撮影した日高線用キハ40の駅撮り写真をアップします。 日高本線と言えば高波による路盤流出以来、鵡川~様似間の運休が続いていますが、今後はどうなってしまうのでしょうか? JR北海道単独での復旧は断念したことや、その後の台風で被害が拡大したようで先行きが危ぶまれます。 風光明媚な路線なのでぜひとも復旧をお願いしたいところです。

2013.8.14. 日高本線 苫小牧

2013.8.14. 日高本線 苫小牧

苫小牧駅に停車中の日高線色キハ40 350番台車。 優駿浪漫のロゴがよいアクセントになっている独特の塗装です。

2013.8.14. 2225D 日高本線 静内

2013.8.14. 2225D 日高本線 静内

こちらは静内駅に停車中のキハ40 353。 管理人はこれに乗って日高本線を1往復しました。

2013.8.14. 2232D 日高本線 様似

2013.8.14. 2232D 日高本線 様似

終点の様似にて… またこの駅に列車が来ることはあるのでしょうか…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

雨晴海岸を行くキハ40
米坂線と山形鉄道を撮影
肥薩線 矢岳越えのマヤ検
E491系East i-E 両毛線検測(2023年5月)
はまなすマヤと石勝線キヤ検
酒田港行きチキ その1
久々に撮影した烏山線
西目ロンチキと湯沢カシオペアを秋田駅にてバルブ撮影
木々が成長したかつての名撮影地
常磐線92レを撮影
肥薩おれんじ鉄道4093レを撮影
EF65 1118牽引マヤ34×2
ワシクリでE231系配給を待ちながら貨物を撮影
ワシクリでEast i-EとE231系配給を撮影
鯨波海岸を行くトワイライトエクスプレス

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP