どうなる?日高本線

本日は2013年のお盆に日高本線を乗りテツしにいった際に撮影した日高線用キハ40の駅撮り写真をアップします。 日高本線と言えば高波による路盤流出以来、鵡川~様似間の運休が続いていますが、今後はどうなってしまうのでしょうか? JR北海道単独での復旧は断念したことや、その後の台風で被害が拡大したようで先行きが危ぶまれます。 風光明媚な路線なのでぜひとも復旧をお願いしたいところです。

2013.8.14. 日高本線 苫小牧

2013.8.14. 日高本線 苫小牧

苫小牧駅に停車中の日高線色キハ40 350番台車。 優駿浪漫のロゴがよいアクセントになっている独特の塗装です。

2013.8.14. 2225D 日高本線 静内

2013.8.14. 2225D 日高本線 静内

こちらは静内駅に停車中のキハ40 353。 管理人はこれに乗って日高本線を1往復しました。

2013.8.14. 2232D 日高本線 様似

2013.8.14. 2232D 日高本線 様似

終点の様似にて… またこの駅に列車が来ることはあるのでしょうか…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EF510-501の初営業運転
真岡鐡道キヤ検2018 その1 送り込み回送編
局巡りの合間にいすみ鉄道を撮影
2010年おわら臨のキハ その3
原ノ町駅に留置されている651系スーパーひたち
思い出のT18編成~夕刻の米山海岸を走る快速「くびきの」
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その3
ワシクリでE231系配給を待ちながら貨物を撮影
日豊本線のキヤ検を撮影
東武宇都宮線の災害による区間折返し運転
呉線のランチクルーズ列車
EF65 1118+スヤ50 5001
富山区EF81牽引の黒井行きチキ
高崎キハ出場配給を撮影 両毛線編
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。