日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その3 食事編

昨日は日本一高濃度の硫黄泉を紹介しましたが今日は食事についてアップします。 ここホテル聚楽の食事は夕食、朝食ともにバイキング形式となります。 1泊1万円を切る宿では夕食・朝食ともにバイキングは定番ですね! 泊まったことはありませんが廉価な宿で人気の伊東園ホテルズや大江戸温泉物語もバイキングだったはず… 個人的には夕食バイキングは余り乗り気ではないですが今回は温泉メインなので食事に関しては割り切っています。 そんなわけで早速、夕食のバイキング会場へ!!

バイキング

寿司だったりパスタだったり品数は豊富です。 和洋折衷なんでもありで手あたり次第食べたいものを持ってきます。 これがバイキング形式のよいところ! 食べ残しはマナー違反なので食べきれる分だけ持ってきましょうね! バイキングコーナー全景を撮影しようかと思いましたが他の宿泊客が大勢いるので撮りませんでした。

バイキング(しゃぶしゃぶ)

上州牛のしゃぶしゃぶもありました。 ここで肉をしゃぶしゃぶしてから席に持っていくスタイルです。 これ意外とおいしかったですなのでバイキングで一通り食べたあとはしゃぶしゃぶばかり食べていました。

バイキング(デザート)

デザート類もケーキとアイスが数種類あったのでひとまず食べてみました。

当然のことながら食べすぎて動けなくなりそう… バイキング形式の場合だとどこで自制するかがポイントです(笑)

 

続いては朝食バイキング

バイキング(朝食)

こちらも品数は十分にあります。 ビジネスホテルで食べたら朝食料金1,000~1,500円位は取られそうです。

湯豆腐

湯豆腐もおいてありました。

パン

ヨーグルト

朝食の定番、パンにヨーグルトも欠かせません!

母親曰く「この1泊8,000円でこの内容なら他の宿よりもコスパがいい」とのことです。 たしかにビジネスホテルと比較しても食事の内容は十分満足できるものでした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドイツ旅行記2015 その5 ケルン大聖堂
天橋立ホテル宿泊記
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その9 新十津川駅
2018年7月航空旅行記 その2 ゆいレールを撮影
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その5
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その5
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多
桂林旅行記2015 その10 陽朔~興坪古鎮
横手セントラルホテル宿泊記
2018年7月航空旅行記 その11 石勝線夕張支線撮影記2
温泉大好き!45 川棚温泉ピースフル青竜泉
宮古諸島の郵便局巡り その2
奄美大島 局巡り紀行 その1 ピーチ545便 東京(成田)→奄美 搭乗記
桂林旅行記2015 その11 夜の陽朔を散策
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP