久々の撮り鉄はEF81 81牽引のカシオペア団臨

ここのところ多忙につき郵便局巡り一本に専念していて鉄道写真の世界からはご無沙汰していた管理人ですが、久々にカメラを取り出しカシオペア団臨を撮影しに行って参りました。 当初は天気が余りよろしくなさそうなので出撃するか迷いましたが家にいてもやることがないので重い腰をあげ有名撮影地ワシクリに! 最後に来たのはいつ以来か思い出せない…

というわけでカシオペア団臨通過1時間程前に撮影地到着。

2018.3.24. 東北本線 東鷲宮~栗橋

感覚を戻すべく早速カメラを三脚にセットしてやってきたE231系を撮影します。

2018.3.24. 東北本線 東鷲宮~栗橋

EF210の貨物がやってきましたが、露出がアンダーに… まだ完全に感覚が戻ってないです。

2018.3.24. 東北本線 東鷲宮~栗橋

カシオペア団臨通過の少し前には後ろからE655系の回送が通過していきました。 E655久しぶりに見ました! 若干切り遅れたお陰で隠すはずの鉄塔が隠しきれませんでした…(泣)

2018.3.24. 東北本線 東鷲宮~栗橋

そしてこの日のお目当てEF81 81牽引のカシオペア団臨が通過して行きました。 天候は曇りでレンズは広角レンズを使用していたので露出が厳しい… 本当はもう少し線路側に寄りたかったのですが人がたくさんいてこの位置が精一杯でした。 それにしても久々のテツはやはり楽しいですね~

本日お会いした皆様、大変お疲れ様でした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

廃止が決まった「カシオペア」
特急「これ以上巻くな!!」号
高崎キハ出場配給を撮影 両毛線編
今日も両毛線を撮影!
カシオペアに続きトワイライトも…
山陰迂回貨物 その7
呉線のランチクルーズ列車
EF510-513牽引の臨時北斗星
指宿枕崎線のキヤ検
両毛線SL試運転
EF81 138号機牽引の「あけぼの」 その2
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その1
2018年7月航空旅行記 その9 石勝線夕張支線撮影記
関東鉄道竜ヶ崎線を訪問
宇都宮線開業130周年記念号 返却回送編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。