鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2018/04/06 | category:JR東日本, 鉄道写真, 両毛線
先日、親せき宅から戻る途中にバルブ撮影した485系「華」をアップします。 583系は完全に引退し485系も一般車は淘汰され残るはジョイフルトレイン改造された車両が臨時で運用されるのみとなってしまいました。 そんな今や貴重な485系お座敷電車「華」が岩舟に少々停...
読む
2018/04/05 | category:グルメ, ご当地グルメ
飯田線の撮影&郵便局巡りを終えたあとは駒ケ根名物ソースかつ丼の夕食です。 先月、伊那地方を訪れた際は伊那市の「たけだ」さんでソースかつ丼をいただきましたが今回は駒ケ根市の「きらく」さんに来てみました。 駒ケ根市内はソースかつ丼を出すお店はたくさんありますが今回...
2018/04/04 | category:コンビニエンスストア
飯田線のキヤ検を撮影しに行った帰りは長野県伊那地方から栃木まで延々と下道で帰ってきたのですが群馬県内を走行しているとロードサイドに見かけるのが「セーブオン」というコンビニです。 西日本在住の方は目にする機会はあまりないかもしれませんが群馬県を中心に店舗展開をし...
2018/04/04 | category:JR東海, 鉄道写真, 飯田線
管理人がJR東海の車両の中で最も好きな車両は?? と聞かれたら迷わず出て来るのがキヤ95ドクター東海です。 というわけで時間があるときに気が向いたらふらっと撮影に行ったりしているドクター東海ですがこの日はDR1編成が高山線の昼間検測で猪谷まで入線、DR2編成が...
2018/04/02 | category:郵便局巡り
先日、陸羽西線でマヤ50を撮影した後は飽海大沢簡易郵便局を訪問しました。飽海は「あくみ」と読みます。 この辺りは旧飽海郡の地域ですが郡の名前は飽海に限らず読みにくいものが多いですね! この日の目的は二つあり1つ目は陸羽西線でマヤ50を撮影すること、そしてもう一...
2018/04/02 | category:東武鉄道, 東武鬼怒川線
「本物の出会い栃木号」を撮影した後は、そのままオカポンまで追いかけようか迷いましたが東武鬼怒川線に移動してSL大樹を撮影することにしました。 この日のSL大樹はこの日1日限りのデスティネーションキャンペーンに合わせた特別ヘッドマーク付きで運行されます。 ヘッド...
2018/04/01 | category:JR東日本, 鉄道写真, 日光線
本日4/1から6/30まで「本物の出会い栃木」と題したデスティネーションキャンペーンが始まりました。そのオープニングとして浦和発日光行きの臨時快速「本物の出会い栃木号」が運転されましたので日光線の有名撮影地、今市~日光間へ撮影に行って参りました! 現地に着くと...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP