温泉大好き!30 小野上温泉 さちのゆ

先日、長野から帰宅する途中に群馬県の小野上温泉にある日帰り入浴施設「さちのゆ」に立ち寄ってみました。 小野上温泉は群馬県渋川市(旧小野上村)にあります。 大規模な温泉街があるわけでもなく「SUNおのがみ」という宿泊施設と日帰り入浴施設「さちのゆ」があるだけのようです。 また秘湯といった感じでもなく地元の人たちの温泉といった雰囲気のある温泉で美人の湯と謳っております。

エントランス

国道から線路を越えて1本奥の道へ入っていくと、「さちのゆ」に着きます。 小野上温泉センターと書いてありますが、「さちのゆ」にリニューアルする前は小野上温泉センターという名前でした。 経営は渋川市のようです。それでは館内に入りましょう!

下駄箱に靴を入れて受付します。 こちらでは前払い制ではなく受付時はリストバンドを渡されるのみでお会計は退館するときに払う仕組みになっています。 さっそく受付をして浴場へ

だるま

浴場へ向かう途中の廊下にはだるまが飾ってありました。 群馬らしいです。

浴室入口

浴室は男女入れ替え制ではなく固定のようです。

美人の湯の由来

温泉分析

温泉分析

脱衣所に掲げられた掲示物に目を通して行くと、泉質はナトリウム-塩化物泉(アルカリ性低張性高温泉)と書いてあります。 ph8.9でメタケイ酸174mgは立派な数字。 美人の湯の由来のところにはカルシウムが云々と書いてありますが、アルカリ性なこととメタケイ酸の含有量を考えると美人というか美肌の湯であることは間違いなさそうです。 塩化物イオンもそこそこ入っていることから保温効果もありそうです。

翌日が休日ということもあり今回は浴室は地元の方で混雑しておりました。 なので浴室の画像はなし… 実際に入浴してみると軽めのヌルヌル系のお湯でしっとりした感じのお湯です。 「美人の湯」と謳っているのも納得です。

マッサージコーナー

マッサージコーナーや浴室付個室があったりと市営施設にしては充実していると思いました。 小野上温泉駅から歩いてすぐなので鉄道利用でも使いやすくオススメの施設です。 吾妻線乗り潰しの際などに利用してみてはいかがでしょうか…

 

営業時間 午前9時~午後9時(最終受付午後8時30分)

利用料金 2時間 410円

3時間 510円

6時間 820円

1日 1,540円

定休日 毎月20日(土日祝の場合は前日)

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

陸羽東線を検測運転するマヤ50 その前に…
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その5 割烹旅館さつき 宿泊記 食事編
ラ・ジェント・ステイ函館駅前 宿泊記
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その1
温泉大好き! 17 浅間温泉 ホットプラザ浅間
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その9 温泉大好き!36 砂蒸し温泉「指宿いわさきホテル」
温泉大好き29! 野沢温泉 外湯巡り その2
温泉大好き!57 フォレストパークあだたら
日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その2 (温泉大好き!21 万座温泉 ホテル聚楽)
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その2
温泉大好き!4 草津温泉 白旗乃湯
温泉大好き!44 田万川温泉 憩いの湯
温泉大好き!2 ゆっぷる 
湯の川温泉 ホテル万惣 宿泊記 その1  部屋・温泉編
2014年 和倉温泉旅行記 その3 (温泉大好き5 和倉温泉 加賀屋)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。