宮古諸島の郵便局巡り その8

ホテルライジングサン宮古島をチェックアウトした後、飛行機の時間まで少しあるので下地島のランウェイ17エンドに行きました! 天気は初日、2日目とは変わって曇天で少し肌寒いです。

以前はランウェイ17エンドへ車で行けたそうですが現在は手前の駐車場に車を止め歩いていくしかありません。

ランウェイ17エンド

進入灯を間近で見ることができます。

この日の午前中は特に訓練等はないようなのですぐに撤収し空港に向かいました。

みやこ下地島空港

空港

平屋建てで宮古空港と比べると小さな空港です。

エントランス

だけどリゾートムードはこちらの方が遥かに上です。

搭乗カウンター

屋根が高く開放的です。

中庭

出発ロビーと到着ロビーの間には中庭のようになっており池があります。

お土産コーナー

お土産コーナーもありますが、宮古空港と比べると空港の規模が小さい分、品揃えは少なめ‥  この辺は仕方ないですかね‥


宮古そば

フードコートで宮古を離れる前に宮古そばの少し早いお昼をいただきます。

搭乗口

搭乗口も他の空港とは違った雰囲気で好感が持てます。

搭乗機

飛行機までは徒歩で向かいタラップで乗り込みます。

空港自体は非常に綺麗ですが規模的には小さい空港なので発着できる便数には限度があり極端な増便はできなさそうな印象でした。 キャリアに拘りのない人でしたら下地島から宮古入りするのはとてもオススメです。

帰りは沖縄経由で茨城空港まで戻り充実の宮古島郵便局巡りもこれにて終了です。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その3
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その4
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その3 大府~北新地
宮古諸島の郵便局巡り その6
ふらっと白浜温泉紀行 その1
利尻島へうにを食べに行くぞ! その4
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その4 1日目ディナータイム~バータイム
2018台湾旅行記 その3 六合二路夜市~君鴻国際酒店~寿山公園
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その1 出発~SL銀河釜石行き入線
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その14
キャセイパシフィック航空450便 台北→東京(成田) ビジネスクラス搭乗記 その2
週末パス紀行 2019年11月編 その1
肘折温泉『丸屋旅館』宿泊記 その3 食事編
桂林旅行記2015 その17 中國東方航空521便 上海(浦東)→成田 搭乗記
テツの食卓94 瓦そば たかせ(山口県下関市)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP