瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その1

仕事をしているとふと山形のさくらんぼが食べたくなったので宮城県の動きのあった郵便局を巡りつつ瀬見温泉に入りさくらんぼを食べて帰るというという1泊2日の旅に出てきました!

仕事が終わり旅支度をして出発! 今回は高速代節約のため矢板インターまでは下道を走り、途中の菅生PAで仮眠を取ったのちに最初の目的地である大衡役場前郵便局に向かいます。

大衡村役場前郵便局

簡易郵便局しかなかった大衡村に普通郵便局開局です。 実質的には大童簡易郵便局が移転して普通局に格上げになったようなものです。

美里牛飼郵便局

続いては美里町の本小牛田郵便局が移転改称した美里牛飼郵便局を訪問です。

この後は気仙沼の郵便局に向かいますがその前に‥

テツの食卓! 120 南三陸キラキラうに丼

南三陸さんさん商店街

時間は11時を過ぎたので少し早いですが南三陸さんさん商店街でお昼をいただきます!  お目当てはこの時期が旬のムラサキウニを使った南三陸キラキラうに丼です。 この日の宮城県は朝からずっと強い雨‥

南三陸さんさん商店街ではこの南三陸キラキラうに丼を提供している店が数店舗あります。

海鮮処 梁

今回は海鮮処 梁さんへ入ってみました!

南三陸キラキラうに丼

 

注文して待つこと10分程で南三陸キラキラうに丼がやってきました! メニューの画像を信じて頼んでみたらいいけど、画像と実物の乖離が大きいなんてことはよくある話しですが、今回ら店の入口の写真と同じです。 早速、食べてみますが美味い!

先週の利尻島のバフンウニを食べた後なので若干の物足らなさは感じてしまいますがこれはこれで十分すぎるくらい美味いです。

うに丼 アップ

利尻島のウニ丼が4,500円前後で提供されていますがこちらは3,000円程でうにの量も三陸の方が多いような感じでコスパは高いです。

満足な昼食を食べ、利尻島のウニの偉大さを感じつつ気仙沼へ!

気仙沼仲町郵便局

東日本大震災で被災し長らく閉鎖していた気仙沼魚市場前郵便局が約10年の時を経て移転改称した気仙沼仲町郵便局。 この日の局巡りはこの3局で終了。 3局ともに宝のゴム印や風景印はありませんでした。

この後は千厩から花泉を通り瀬見温泉の宿へと向かいます。

次回に続く‥

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

奄美大島 局巡り紀行 その5 奄美サンプラザホテル~局巡り
奈良ホテル 宿泊記
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その7  テツの食卓96 ななつ星in九州 1日目昼食
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その2
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その8 あ・ら・伊達な道の駅
テツの食卓5 共栄ラーメン(栃木県栃木市)
道南いさりび鉄道乗車記
モナコ・ニース旅行記2014 その8 モナコ~ニース~パリ~成田 
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その3  川平湾観光編
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その3
テツの食卓54 拉麺 うえ竹(栃木県栃木市) ※ラリー27店舗目
桂林旅行記2015 その16 上海航空9382便 桂林→上海(浦東) 搭乗記
桂林旅行記2015 その7 桂林市内観光 後編
JGC修行という名目で宮古島マンゴーをたべに行くぞ! その2
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その3

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP