SL大樹を撮影(2023年5月)

両毛線のキヤ回を撮影した後は自宅でお昼を食べた後、午後からSL大樹を撮影すべく東武鬼怒川線へ行きました。 スペーシアⅩの試運転があればよかったのですがこの日のスペーシアⅩは南栗橋の車庫でお休みしているようで運転はありませんでした。 ひとまず倉ケ崎のお立ち台に向かいカメラをセットしてSL大樹を待つことに…

517F

カメラをセットするとリバティがやってきたので撮影します。

21446F

南栗橋行きの21446Fがやってきました。 3両目が元5ドア車からの魔改造車です。 20400系のLEDは高速シャッターを切っても綺麗に写ってくれます。

OM-N01(後追い)

背後からはJR東日本253系OM‐N01編成がやってきました。

OM‐N02

先ほど走って行った253系が戻ってきたのかと思ったらOM-N02編成でした。

SL大樹

この日のSL大樹はC11 123牽引でした。 C11 123牽引のSL大樹は初撮影なので撮影に来たかいがありました。 中間の12系の色が青15号で編成美がイマイチ… 12系なんだから青20号でよかったのではと思うのは管理人だけではないかと…

103F

SL大樹の後はスペーシアが背後からやってきました。 編成は103F日光詣編成です。

OM-N01

先ほど下った253系OM-N01編成がやってきました。

514F

近年急速に数を増やしたリバティがやってきました。

103F

リバティに追われつつあるスペーシアがやってきました。 天気も悪く、露出もなくなってきたのでこれに撤収です。

当日お会いした皆様お疲れさまでした。

撮影日 2023.5.20.

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

特別なトワイライトエクスプレスを撮影。
EF81 141牽引の青森車両センター485系A6編成出場配給
DE10 1705とDE11 1029 宇都宮常駐機の交換 
トワイライトエクスプレス酒田バルブ
DE10牽引のSL銀河用キハ141を撮影
メルキュール高知土佐リゾート&スパ 客室にて
酒田港行きチキ その1
羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その2
キヤE195系試運転~成田・鹿島線~前編
大宮駅9番線にて…
両毛線のキヤ回(2023年5月)
只見線旧客試運転を撮影
新津へ移送されるT18編成クハ481-1508
さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行 その3 2日目
局巡りの合間にいすみ鉄道を撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP