キヤE193系East i-D+マヤ50 奥羽本線(秋田~新庄)検測(2025年9月)

4日間に渡るキヤ検の追いかけもこの日が最終日で奥羽本線の秋田~新庄間の検測です。 3連休で津軽線の撮影を終えて帰宅して翌日仕事でもよかったのですが、帰宅が間違いなく深夜になることと青森~栃木の高速代も馬鹿にならないのでもう1日休み投入で帰り道に新庄検測を撮影し有料道路は使わずに帰るという作戦です。 大潟村の宿をチェックアウトし由利高原鉄道沿線を経由し及位駅付近を目指します。 今回は無理に追いかけずに非電化化された区間でキヤを狙います。

9441D 大滝~及位

8月に来た時にGVが2両までなら撮影できそうな場所があったのでそこでGVを撮影してみました。 (8月に来た時にカメラを構えて待っていたところ大雨でダイヤが乱れウヤになり撮影できなかったのでリベンジ…)

9488D 及位~大滝

キヤの前を走る9488Dを及位~大滝間で撮影。 この日は気温が高く、アングル整備で大汗かいてヘトヘトに…

試9440D 及位~大滝

熊が出たらどうしようかと不安を感じつつ、早くキヤ検来ないか待つこと30分程で時刻通りにキヤが通過していきました。 どうにか撮影できてよかった…

試9449D 泉田~羽前豊里

泉田の先で抜かせるかと思いましたがキヤは予想外に早く追いかけ失敗。 新庄から折り返してくる試9449Dは泉田~羽前豊里間のオーバークロスにて撮影しました。 稲刈りもほぼほぼ終了してしまいましたが1箇所だけ未実施のたんぼがあったのでそれを画角に取り込んでみましたが、できることなら黄金色の絨毯の中を行くキヤが撮影したかったというのが本音です。

今回の撮影はこれにて終了。 ゆっくりと下道で家にかえりました。

当日お会いした皆様、お疲れさまでした。 キヤは翌日、北上線検測。 翌々日は山田線検測という行程で走行しますがそこまでは休めないのキヤの追いかけはこれで終了です。 マヤ50組み込みのキヤE193系が再び見られることは叶うのでしょうか…

※撮影日 2025.9.28.

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その2
嵐の後の久留里キハ配給
日豊本線・吉都線・肥薩線のキヤ検
明日は両毛線のSL運転日
小砂川~上浜間の有名撮影地に小屋が…
レトロ花めぐり号の旧客送り込み回送を撮影
大宮駅周辺の郵便局巡りと特急「きぬがわ」を撮影
阪堺上町線の住吉公園駅を訪問
京葉臨海鉄道キヤ検2018 送り込み回送~往路
クリコガの大カーブを行くEF510-513牽引の北斗星
米坂線と山形鉄道を撮影
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
旧柿ノ木駅を訪問
陸羽東線を検測運転するマヤ50
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP