鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2025/09/28 | category:JR東日本, 鉄道写真, 磐越西線, JR貨物, 信越本線焼島貨物支線
焼島チキ 土曜日に焼島までチキ車によるレール輸送があるとの情報を聞きつけ、休みが重なったこともあり新潟まで出向いて撮影してきました。 この日は新潟ターミナルから焼島までの短区間のみの運転なので撮影地は焼島駅手前の陸橋くらいしか思いつきませんので現地に直行しま...
読む
2025/09/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 磐越西線
先日週末に米沢方面に行く機会があったので山形新幹線つばさと翌日帰り道にSLばんえつ物語号を撮影してきました。 当日は朝一のつばさ121号にて米沢入りし知人の車にのり高畠~赤湯のオーバークロスへ 奥羽本線 高畠~南陽 [caption id="atta...
2015/07/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 磐越西線
少し遅いお昼を食べた後は郡山から来る「あいづ3号」を撮影します。 今回はまだ485系「あいづ」を撮影したことのないアングルで撮りたかったので磐梯町~東長原のポイントへ来てみました。 現地はかなりの撮影者で賑わっています。 本来はインカーブで撮りたかったですがイ...
C61ばんえつ物語を日出谷から堂島まで追いかけた後は広田の田んぼへ移動して485系「あいづ4号」を撮影します。 撮影地についてカメラを片手に立ち位置を探していたら、後ろから「フルーティアふくしま3号」がやってきましたので大慌てで手持ちで撮影です。 フルーティア...
今回は5月下旬に行ったC61ばんえつ物語号様子をアップします。 先日アップしたフルーティアやあいづに只見キハを撮りつつ鹿瀬~日出谷間の有名撮影地、平瀬踏切へ行きました。 その前に会津若松行のキハが来るようなので日出谷の手前で適当に構えて狙ってみます。 [...
2015/07/14 | category:JR東日本, 鉄道写真, 磐越西線
T18編成のクハ481-1508が廃車解体を逃れ新津鉄道記念館入りしました。北海道用極寒地対応485系として運転室上のライトが2灯となったのが特徴で国鉄色になってからは新潟支社の車両の中では絶大な人気がありました。そんなT18編成の晩年の在りし日の姿をアップし...
2015/07/06 | category:鉄道写真, 磐越西線
前回の更新の前に東長原で撮影した「あいづ1号」です。 川桁でフルーティアを撮ってから行ったら結構な数の撮影者が既にカメラを持って構えていたため、広角気味のアングルで構えるしかない状態でした。 C61ばんえつ物語号を狙う関係で東長原にしましたが予想以上にサイドが...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP