鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2018/08/24 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線, 北上線
カシオペア返却回送 ロンチキの取卸しを撮影した後は道の駅「西目」で仮眠しましたが、僅か30分強程でカシオペアの返却回送を撮影すべく晴れれば順光になる吹浦~遊佐へ移動しました。 個人的にはヘッドマークが無いEF81 139牽引なので撮影しなくてもいいかと思った...
読む
2018/08/24 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
秋田駅でロンチキ&カシオペアのバルブをした後は夕食を食べた後、羽後亀田駅へ行ってみることにしました。 羽後亀田に向けて車を走らせる途中、車のエサやりを失念していることに気づきスタンドを探して給油。 危なくガス欠するところでした… 羽後亀田駅 改めて羽後亀田...
2018/08/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 奥羽本線, 羽越本線
湯沢駅でカシオペアをバルブした後は湯沢ICから高速に乗り急いで秋田駅へ向かいます。 ロンチキ発車1時間程前に秋田駅に無事に到着し入場券を購入して急いでホームに上がります。 西目工臨 ロンチキの停車番線は「奥1」で在来線6番線と秋田新幹線11番線の間に停車し...
2018/08/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
週末は秋田を中心にネタ列車がたくさん走るので先週の盛岡ロンチキに引き続き撮影に行ってきました。 まずは羽越本線でE231系三鷹車B14編成10両の出場配給を撮影すべく羽越本線へ… 友人を助手席に乗せ夜の東北道を一路、北へ向かいます。 今回は東北道→山形道のルー...
2018/08/15 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
管理人が山形を離れて数年が経ちました。 その間に羽越本線の有名撮影地に変化があったようで、吹浦~女鹿間の有名な海バックのS字には背景に大きな風力発電ができ景観が失われてしまいましたが、小砂川~上浜の線路の横にも大きな小屋ができたため撮影が出来なくなったとのこと...
2018/05/11 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
金塚駅 キハ261系1000番台の甲種回送と山形鉄道のキヤ検を撮影に行って参りましたので早速アップします。 まずはキヤ検の前に撮影したキハ261系1000番台車2両の甲種回送から行きます! 実を言うとこの甲種の存在を忘れており、栃木~山形へ向かう途中に道の駅...
2018/04/19 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
今回は最終列車シリーズ第2弾ということで仁賀保駅の最終列車だった寝台特急「あけぼの」号をアップします。 「あけぼの」も廃止となって久しいですが、秋田や庄内地方在住の人間から見ると東京に行くのにとても重宝した列車でした。 管理人も東京出張の際は敢えてこの「あけぼ...
2016/02/13 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
昨日に続いての酒田港チキの復路をアップします。 酒田港にチキが来てからちょうど1週間後チキが帰る日となりましたが生憎、この日は午後から仕事です。 なので酒田港の入換を撮影した後、東酒田周辺で撮影するので限界です。 それでは酒田港の入換の様子から~ [ca...
2016/02/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
間島での撮影を終えた後は羽越線沿いの国道を北上して小岩川~あつみ温泉の有名撮影地へ直行します。 今回のこの貨物はチキ車が連結されているため最高速度が75キロに抑えられているため比較的ゆっくりです。 そのため速度制限がなければ定期の851レとして運転されるはずで...
2016/02/11 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
今回は山形在住時代に撮影した酒田港行きのチキをアップします。 酒田港にチキが入線するという情報を聞きシフトを確認するとちょうどその日はお休み! ということで天気が悪かったものの迷わず出撃しました。まずは羽越本線の定番ポイント村上~間島間の海バックに向かいます。...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP