鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2018/09/29 | category:旅行記, 2018, 山陰紀行
この日は台風一過の青空の下、山陰本線のエメラルドグリーンの海をバックに走る迂回貨物列車を撮るべく気合いを入れましたがなんと、昨日の台風の影響で運休に… 山陰は晴れていても台風が通過時刻と貨物列車の始発駅である名古屋付近の時刻が接近していれば下り列車の運休は仕方...
読む
2018/09/28 | category:旅行記, 温泉, 2018, 山陰紀行, 田万川温泉
昨晩はドーミーインに泊ったので今晩は車中泊の予定ですがどこかで温泉タイムをとりたいところです! 津和野の道の駅の温泉は一昨日入ったので同じところでは面白くありません。 結局、スマホで探した結果、訪れた入浴施設は萩市(旧田万川町)にある田万川温泉 憩いの湯です。...
2018/09/27 | category:グルメ, 旅行記, コンビニエンスストア, 2018, 山陰紀行
管理人が山陰に来ると無性に食べたくなるのがポプラの弁当!「ポプ弁」です。 ポプラが進出している地域にお住まいの方にとっては何てことはないただのコンビニ弁当じゃないか! と思われるでしょうが、ポプラのない地域でしか暮らしたことのない管理人にとってはこのポプラの「...
2018/09/26 | category:JR西日本, 鉄道写真, 旅行記, 郵便局巡り, 山口線, 2018, 山陰紀行
ドーミーインをチェックアウトしたあとはまずは彦島にある7つの郵便局から局巡り開始です。 彦島は島ですが本州とは橋で結ばれていて島と言った感じはしません。 局巡りは順調に進みましたが肝心のご当地フォルムカードが売っていません… 彦島の局を完訪したあとは下関郵便局...
2018/09/25 | category:旅行記, 温泉, ドーミーイン, 2018, 山陰紀行
この日は2017-2018限定版ご当地フォルムカードを買いに九州へ行きましたが北九州中央郵便局で大半のものが揃ってしまい残すは大分・山口のみという状況になりました。 北九州から東九州道を使い中津へ行きましたがすぐに大分県のご当地フォルムカードが購入でき九州へ来...
2018/09/22 | category:JR西日本, 鉄道写真, 温泉, 三江線, 2018, 山陰紀行, 有福温泉
三江線廃線跡 山陰本線迂回貨物が24時間手配になってしまい来ないことが確定した段階で江津市にいました。 さてこれから何をして時間を潰すか考えましたが、江津市いるということで廃線から約半年がたった三江線がどうなっているかを見てみることにしました。 まずは江の川...
2018/09/21 | category:旅行記, 2018, 山陰紀行
出雲大社を参拝を終えた後は車を出雲市内へ向けて走らせます。 向かった先は今晩の宿泊先である出雲ロイヤルホテルです。 いつも通り一休.comで宿を探し、予約はハピタスからヤフートラベル一経由で予約します。 今回は朝食付きで6,900円のプランですが、決め手はエア...
2018/09/20 | category:グルメ, 旅行記, 郵便局巡り, スイーツ, 2018, 山陰紀行
出雲大社 旧大社駅を訪問し大梶さんで美味しい出雲そばを食べた後は大社郵便局と大社神門簡易郵便局の2局を訪問しつつ出雲大社を参拝しました。 大社神門簡易郵便局は出雲大社の参道である神門通り沿いにありゴム印絵入りのものが3種類用意されていました。 大社郵便局も絵...
2018/09/19 | category:グルメ, ご当地グルメ, うどん・そば, 2018, 山陰紀行
出雲大社にきたら絶対に外せないグルメは何といっても出雲そばです。 出雲大社の参道近くには何軒ものそば屋さんが軒を連ねていますのでどこに行こうか迷ったので、郵便局巡りしたついでに局員さんに聞いてみることにしました。 その結果、案内されたのが「大梶」さんでした。 ...
2018/09/18 | category:JR西日本, 保存車両, 鉄道写真, 大社線, 2018, 山陰紀行
山陰迂回貨物上り一番列車を田儀~小田間で撮影した後は貨物列車の追いかけはやめにして出雲市内郵便局巡りをしつつ、平成2年に廃線となったJR西日本大社線の大社駅跡に行ってみることにしました。 実を言うと大社駅跡にくるのは初めてではなく大学時代に一畑電車のデハニを乗...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP