鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/08/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 両毛線
今朝は両毛線でEF65 501牽引の八高線用キハ110-218の郡山入場配給があったので撮影に行ってきました。 栃木に戻ってきてからは初の両毛線のキハ回です。 朝7時に目覚ましが鳴り無事に寝坊することなく起床、素早く着替えて佐野~岩舟間のアウトカーブアングルに...
読む
2015/08/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 羽越本線
今回はEF510-510が秋田出場した時の鶴岡駅での様子をアップします。 先にアップした506号機の出場と同様、羽越本線内は回8842~配8844のスジで出場だったため、20時まで仕事をしてからの鶴岡行きでしたがしかし… 今回は珍しく前出しされてしまい正面から...
2015/08/12 | category:グルメ, ご当地グルメ
新潟県長岡市旧栃尾市のご当地グルメの「あぶらげ」を紹介します。 油揚げではなく「あぶらげ」という言い方をするそうで、その他「栃尾揚げ」等と言ったりするようです。 何よりも普通の油揚げとはサイズが違います。 それをカットして醤油を垂らして頂くとこれまた絶品です。...
2015/08/11 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
T18編成の最期を見送った後は急いで東北本線の白坂~豊原間の有名撮影地、勝負沢踏切に移動して管理人の大好きな検測車East i-Eの郡山出場を撮影しました。 帯織から白坂までは六十里越経由で180キロ強の道のりなので余り余裕はありません。 帯織を10時頃後にし...
今日はEF510-509牽引のカシオペアをアップします。 カシオペア専用色が牽引するフツーのカシオペアです。 撮影地も東北本線の超定番の矢板~片岡です。 前日、遅番勤務終了後に山形から栃木に帰る途中に疲れてSA一休み、気付いたら夜明けで少し待てばカシと北斗星が...
2015/08/11 | category:日記
7月10日に発売された「群馬プレミアム宿泊券」ですが大好評につき即日完売だったようで買えませんでした。 その後の往復はがきでの抽選に応募してみましたがその結果がこの前の土曜に届きまして自分も母親とも見事に落選…orz 第2期の販売方法については現在検討中という...
2015/08/10 | category:JR東日本, 鉄道写真, 信越本線
今日は信越本線 東光寺~帯織間に新潟車両センター所属の485系T18編成の廃車回送を撮影して来ました。 新津鉄道資料館に保存されたクハ481-1508以外の5両は残念ながら秋田総合車両センターへ回送され廃車になるようです。 最初は帯織~見附の防雪林バックに行く...
2015/08/10 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
昨日アップしたのは507号機だったので今日はもちろん508号機をアップします。 今回は東北本線 五百川~日和田間を走行する北斗星です。 この日は仙台を離れ秋田に転属することが決定している583系6両があいづライナーの代走をする日でした。 この頃EF510には東...
2015/08/10 | category:日記
一昨日の夜、旧岩舟町で「サマーフェスタinいわふね2015」があり親戚の家の近くの田んぼからフィナーレの花火が綺麗に見えるということでカメラ片手に花火見物をしてきました。 花火が始まる1時間程前にはパラパラと通り雨がありカメラを出して写真を撮れる状況か心配でし...
2015/08/09 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
今日は北斗星牽引シーンを唯一取り逃がしている507号機をアップします。 この日の北斗星が銀ガマ510号機が入っていたので仕事前に越河へ来てみましたが天気が予想より晴れずに微妙です。 時間になりカシオペアが来ましたが盛大に砂を撒いてくれたお陰でいつもと違う画像に...
スポンサーリンク
Menu
TOP