鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/09/24 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
カシオペアを白岡陸橋で撮影すべく現地に赴きましたが、その前には185系の修学旅行集約臨が設定されているようなので撮影してみました。 春先から夏休み期間を除く秋口までは毎年頻繁に設定されている修学旅行臨なので特に珍しい列車ではないようですが前回たまたま浜松町で撮...
読む
2015/09/24 | category:航空写真, スカイアンコールエアラインズ
この日は茨城空港にVエアとベトジェットのチャーター機が飛来する日でしたがその前に成田に寄り道してスカイアンコールエアラインズのシェムリアップから来るチャーター機を撮影しました。 がしかし早朝の成田に到着してみると予想外の濃霧に阻まれて最悪な結果になってしまいま...
2015/09/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
昨日は昼間はお墓参りをしたのち、夕方からはカシオペアを撮影しに栗橋~古河間の大カーブに行ってきました。 天気は快晴でしたがもう9月下旬ということもあり建物の影が伸びてきて切位置にかかってしまい少し奥で切らざるを得ませんでした。 ここでカシオペア撮ったことなかっ...
2015/09/23 | category:航空写真, ベトジェットエア
昨日に続きベトジェットエアをアップします。 今日は茨城ではなく5月にホーチミンシティ、タンソンニャット国際空港で撮影したベトジェットエアです。 ホーチミンはベトジェットエアにとってはハブ空港だけに便数もそれなりに多く設定されていますので珍しくはありませんが、や...
2015/09/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
上野駅で駅撮りした後は14番線から16:08に発車する宇都宮線に乗り隣の尾久駅へ先回りしてカシオペアを撮影します。 尾久駅の先端は編成写真を撮影するのには不向きですが下りカシオペアを真正面から捕らえられる絶好のポイントだったはず… ただ最近ホーム先端が立ち入り...
2015/09/22 | category:航空写真, ベトジェットエア
昨日アップしたVエアのチャーター機ですがこの日はベトジェットエアのハノイ行きのチャーター機も飛来しました。 ベトジェットエアは数年前に設立されたベトナムのLCCですが今年1月に日本初飛来して以降数回飛来しているようです。 当日はVエアの到着時間に合わせて成田空...
2015/09/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
上野駅の15番線ホーム入口には「ふるさとの訛りなつかし停車場の~」という石川啄木の短歌の碑があるのは有名ですが、それとカシオペアを絡めて撮影してみました。 現在の上野駅は新幹線は東京始発になり青森行きの夜行列車も全廃、上野東京ライン開通以降は途中駅としての性格...
2015/09/21 | category:航空写真, Vエア
シルバーウィークの初日の19日は茨城空港や成田空港に定期便では飛来しないチャーター機が来るということで撮影にいってみました。 今回紹介するのは日本初飛来と思われる台湾の新興LCCのVエアです。 台北(桃園)~茨城間で1往復運航されましたがなかなか面白いエアライ...
2015/09/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
先日、ついに正式に北海道新幹線開業に伴い「カシオペア」の廃止の発表がありました。 大半の鉄道ファンからしてみれば予想通りの結果だったので驚きはないですが、カシオペアだけでも四季島の登場までは運転日を減らしてでもいいから残してほしいと思っていたファンは多かったの...
2015/09/20 | category:航空写真, 全日空
中国国際航空を見送った後はANAのスターアライアンス塗装のB777-200が続けて2機やってきました。 スタアラ塗装機はキャリアのロゴが機体前方の下部に小さく書いてあるためパッと見でどこのキャリアか判別しにくいところが難点です。 それに比べワンワールド塗装機は...
スポンサーリンク
Menu
TOP