只見線を行くキハ40

おはようございます。 今朝の定期更新は塔寺から坂を下って会津盆地に出てきた只見線の普通列車です。485系あいづを撮影した後、ばんえつ物語を撮りに日出谷に行く途中に寄り道して撮影しました。 編成はキハ40 2022+キハ40 2141の東北色2連ですが、この2両も非冷房車ということで石巻線で余剰になった冷房車に置き換わるようです。

2015.5.23. 426D 只見線 塔寺~会津坂下

2015.5.23. 426D 只見線 塔寺~会津坂下

もう少し綺麗な水鏡だったらいいのですが、そんなに物事はうまくいかないのが現実ですね… 今は災害で分断されている只見線ですが早く全線開通することを切に願ってます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

SL大樹小江戸とちぎ号を撮影
キヤ141高山本線検測(2025年10月)
蒲須坂にてE231系配給を撮影
いつの間にか廃車になっていたキハ183系お座敷車
カシオペアクルーズ
BE220 肥薩・吉都線検測(2025年6月)を撮影
白岡陸橋を行くカシオペア
懐かしのE954形 FASTECH 360 S
DE10牽引のSL銀河用キハ141を撮影
両毛線を迂回するキヤE193系 East i-D
新津へ移送されるT18編成クハ481-1508
DEC741加古川線検測(2023年2月)
EF65 1118最後の旅立ち
陸羽西線に入線したマヤ50
越乃Shu*Kura 過去撮影分

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP